スライスからドローに変えたい! オススメ練習法は?【100切り】
ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は「スライスからドローボールへの改善法」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。
フェードを直して「どんな球」を打ちたいかをまず考えよう
100切りを目指すゴルファーに限らず、スライスはアマチュアにとって悩みの種。スライスを直したいと願う人は多いだろうが、その前提として考えておきたいのが「スライスを直して『どんな球』を打ちたいのかです」と後藤。 「例えば『フェードを打ちたいけどスライスになる』と『ドローを打ちたいけどスライスになる』では原因って違う可能性が高いし、取り組みも変わってきます。そもそもゴルフって狙ったところに飛ばすスポーツなので、そのために持ち球は決めたほうがいいんです」(後藤、以下同) だからスライスが一番自分の中でターゲットを狙える球なのならば「全然そのままでいいと思います」と後藤。そのうえで本記事でこれから説明するのは、ドローを打つための練習法とのこと。 「ゴルフはまっすぐを打つのが目的ではありませんから、右に曲げたくないなら、左に曲げることを考えましょう。なので今からする説明は『ドローを打ちたいと思っている』あるいは『ドローでもいいからスライスはなくしたい』方向けですね。フェードは少し難易度が高いので今回は触れませんが、少なくとも後述するドローを打つための動きは余裕でできてないといけないです」
軌道とフェースの向きを同時に直していく
ではどうやってスライスからドローに弾道を変えるのかをしっかりと理解するために「ボールを曲がる仕組みを知っておく必要があります」と後藤。 「左右のどちらに曲がるか、どの程度曲がるかは、クラブ軌道とフェースの向き次第です。ざっくりいえばクラブ軌道に対してフェースが左を向いて当たればフック回転がかかり、右を向いていればスライス回転がかかるんです」 よくスライスの原因として挙げられる2つの項目「フェースが開いてしまう」と「アウトサイドイン軌道で振ってしまう」も、クラブ軌道に対してフェースが右を向いてしまう現象と言える。 「そして大切なのが『フェースを閉じる』『インサイドアウトで振る』の両方を同時にやることです。インサイドアウトだけ意識しても結局フェースが開いていたら、度合いによってはスライス回転がかかってしまいますからね。難しく感じると思いますが、ドローを打つためには同時に改善していく必要があるんです。 でも、たちが悪いのは、フェースを開かないようにすることと、インサイドアウト軌道で振ることって、感覚的に逆の動きなんですよね。『フェースを閉じる』だけならアウトサイドインに振り抜いたほうが閉じるイメージが湧きやすいし、『インサイドアウトに振る』のってフェースが開きやすいんです」