福島第1原発でデブリ初回収 試験的に3グラム以下、分析へ
東京電力は7日、福島第1原発2号機で3グラム以下の小石状の溶融核燃料(デブリ)を取り出したと発表した。回収は2011年3月の事故後初めて。今回は試験的な位置付けで今後、茨城県の研究施設に搬出し分析。本格的な取り出し工法や保管方法の検討に活用する。デブリは1~3号機に推計880トンあり、廃炉の最難関の工程となる。 政府と東電は51年までに全量を取り出し廃炉を完了する目標を掲げている。取り出しは21年の開始を計画していたが、工法変更などで3回延期。今回は8月22日に準備作業を始めたが、ミスやトラブルで2度中断した。 東電によるとこの日、原子炉格納容器に隣接する収納箱側面の扉を開けて、デブリを収めたアルミ製の容器を回収した。同じ建屋内に設置したグローブボックスと呼ばれる密閉装置に移し、重さや大きさを計測する。