松本人志、ビートたけしとの「芸人の器」の差が明らかに… “サンドバッグにされる会見”の重要性
ダウンタウン・松本人志(61)が今月8日、自身の性加害疑惑を報じた「週刊文春」の発行元である文藝春秋などを相手に起こしていた訴訟を突如、取り下げ、今後の復帰について注目が集まっている。ライターの冨士海ネコ氏は、不祥事タレントにとって、世間からたたかれまくる「サンドバッグ会見」が重要だと語るが、その理由とは――。 【写真をみる】“松本不在”で「むしろ視聴率がアップした」意外な番組とは? ***
松本人志さんが文藝春秋に対する訴訟を取り下げ、裁判が終結したと発表。すわ復帰かと業界内外は色めきたったが、まだまだ抵抗感を持つ視聴者は少なくないようである。Xでは「#松本人志をテレビに出すな」というハッシュタグが半日で10万件以上ポストされ、地上波ではどこが最初に松ちゃんの出演を解禁するのか、チキンレースの様相を呈しているようだ。 ファンからもアンチからも、「早めに記者会見をしておけば傷は浅かったのでは」という指摘が散見される。ビートたけしさんのフライデー襲撃事件におけるすごみある記者会見と比べ、芸人としての器の差が出たというコメントもあった。記者会見は形骸化したとはいえ、まだまだ「世間やスポンサーへの最低限の義理」として捉えられているということだろう。特にスキャンダルを起こしたタレントにとっては、その瞬間は針のむしろでも、長期的な目で見ればメリットとなり得る場なのかもしれない。このSNS時代、一度大きな不祥事を起こせばずっと言われ続ける。そして言われ続ける人の共通点の一つに、記者会見の有無は大きく影響しているような気がするのだ。 例えば芸能人の略奪婚が報道されると、必ず布袋寅泰さん、Mr.Childrenの桜井和寿さん、GLAYのTERUさんらの名前を蒸し返すコメントが出てくる。当時それぞれ週刊誌の取材などには答えたものの、謝罪会見は開いていない。もう皆さん再婚相手との間にお子さんもいるし、そもそも不倫は家庭の問題。世間に申し開きする必要はない。しかしイメージで稼ぐ商売だからこそ、会見をやらないと「問題から向き合わず逃げた」という印象が付いてしまうのだろう。2019年にタピオカ騒動を起こした木下優樹菜さんも、会見せず謝罪文のみで雲隠れしたが、ほとぼりが冷めたと思っているのは本人だけのよう。テレビ出演するたび批判が殺到し“干され”続けている。 一方、今年に入って地上波復帰した芸能人を考えてみると、意外にも記者会見でめちゃくちゃにたたかれた人ばかりではないか。東出昌大さんと、アンジャッシュ・渡部建さんである。