[本田泰人の眼]どれだけ相手の嫌がるプレーができたか。小川航基にスタメンを任せるのはリスクがある。スーパーサブが最善手だろう
ビルドアップでの役割を果たせず減点材料に
2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選第6戦。日本は11月19日にアウェーで中国と対戦し、3-1で快勝した。元日本代表で鹿島アントラーズのレジェンド、本田泰人氏は、この試合をどう評価したか。 【画像】日本代表の中国戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! MOMは2発を叩き込んだストライカー。最終予選初出場で躍動のDFらも高評価 ――◆――◆―― 日本がセットプレーを活かして中国をねじ伏せた。 ピッチの横幅が通常の68メートルより3メートル狭いのが影響したのか、立ち上がりから日本は中国の激しいプレスに苦しんだ。 3-4-2-1システムの日本は、両ワイドの中村敬斗と伊東純也のランスコンビを起点にサイド攻撃を仕掛ける一方、中国は4-3-1-2システムの「4バック+3ボランチ」の守備的戦術で応戦。 身体を張ったディフェンスに、容赦のないファウル覚悟のタックル...。これぞ最終予選! といった試合展開になった。 そんななか、日本を救ったのは、インドネシア戦に続いて1トップのスタメンに入った小川航基だ。 39分、久保建英の左コーナーキックに頭で合わせて先制点をもたらすと、2-1で迎えた54分には伊東のクロスにこの日2度目のヘディングシュートをネットに突き刺した。 この2ゴールによって小川は代表キャップ9試合にして9ゴール。その得点能力の高さを存分に証明した。 日本の2点目もセットプレーから奪ったものだ。前半アディショナルタイムに伊東の右コーナーキックをニアサイドで町田浩樹が頭でそらし、ファーサイドに詰めていた板倉滉が頭で押し込んだ。 オーストラリア戦のオウンゴール以来の失点を喫したのはいただけないが、苦しい時に飛び道具として求めていたセットプレーからゴールを奪えたのは、素直に評価できるだろう。 しかし、勝利の喜びに水を差すわけではないが、小川に関して言えば、インドネシア戦同様、中国戦もゴール以外で目立った活躍ができなかった。 1トップとして、前線でのキープやポストプレーを何回見せられたか。ビルドアップでの役割を果たせなかったのは減点材料だ。空中戦に強さを見せているとはいえ、アジアレベルの話。世界の強豪国を相手にどれだけ通用するか未知数だ。やはりターゲットやポストプレーをこなせる上田綺世がスタメンの一番手だろう。 森保一監督が上田不在でも1トップにこだわるならば、前回のコラムでも触れたが「ゼロトップ」を採用しても良かったのではないか。 具体的には、2列目の久保、鎌田大地、堂安律を並べる形だ。なかでも鎌田は中国戦でも見せていたように、ひとつ下がってボールを受けられる。前線でフラフラしながらスペースを見つけてプレーする彼のスタイルが活きるはず。中国戦でこそ、密集地帯の守備陣をこじ開けることができたのではないか。 これからも上田不在の試合があるかもしれない。その時のために、次の最終予選ではゼロトップなどのオプションを試してほしい。
【関連記事】
- 「次のソン・フンミンは?」米大手メディアが“世界的にブレイクするアジアの選手”に森保J戦士を選出!「注目を浴びる可能性は十分にある」
- 「これマジで的確で笑う」余裕の日本以外は取っ組み合い...海外発信のC組“勢力図”が話題!「2位以下エグい」「地獄のグループだ」【W杯最終予選】
- 「日本の時代は終わった」衝撃発言の中国ご意見番、日中戦後に森保J酷評で母国ファンから批判殺到!「こいつはバカか」「負けて興奮するな」【W杯最終予選】
- 「アイデアを思いついた人に感謝」「なんとも情けない!」日本戦の“ピッチ縮小”、中国では賛否両論!「勝ったり引き分けたりすれば自慢できるが…」
- 「日本以外はどんぐりの背比べ」“死のC組”の大混戦ぶりに海外驚愕!「誰もわからない大激戦」「残りは全て決勝戦だ」【W杯最終予選】