【バスケ】琉球ゴールデンキングスがイタリア遠征 「本当にいい経験」“歴史的一戦”で新加入の伊藤達哉&ケヴェ・アルマが躍動
イタリア南部のシチリア島に位置するトラパニで行われている国際トーナメントに参戦中のBリーグの琉球ゴールデンキングスは7日夜(現地時間)、主催クラブであるイタリアリーグ1部(セリエA)のトラパニ・シャークと初戦を行い、69-78で敗れた。 会見で記者の質問に答える伊藤達哉ら Bリーグのクラブが、世界的に見てもハイレベルな欧州の国際大会に参戦するのは初めて。「沖縄を世界へ」を掲げる琉球にとってだけでなく、Bリーグ全体にとっても歴史的な一歩となった。 琉球は最終日の8日午後6時15分(日本時間・9日午前1時15分)から、同じくセリエAのデルトナ・バスケットと3位決定戦を行う。この試合は琉球の公式YouTubeで日本時間の9日午後2時頃から配信される予定。
過酷な環境下で収穫も 桶谷大HC「80%は遂行できた」
現地時間の午後9時過ぎにティップオフしたトラパニ戦。琉球は岸本隆一、松脇圭志、脇真大、ケヴェ・アルマ、ジャック・クーリーのメンバーでスタートした。 序盤から相手の素早いトランジションオフェンスになかなか対応できず、先行される時間帯が続いたが、アルマの3Pや岸本の巧みなドライブからのレイアップなどで食らい付く。第1Q終盤には、伊藤達哉がコートに入った直後に前からプレッシャーを掛けてターンオーバーを誘い、イージーレイアップを沈めて逆転する場面もあった。 34ー37の僅差で入った後半は我慢の展開に。プレッシャー強度を高めた相手に対してオフェンスが重たくなるが、脇やアルマらが体を張るなどして一桁点差を維持する。伊藤は第3Qでも躍動。バックビハインドパスでアレックス・カークの得点を演出したり、得点こそならなかったが、素早いドライブからのキックアウトで小野寺のフリーの3Pシチュエーションをつくるなど、持ち味の魅せるプレーを随所に発揮した。 第4Qは二桁点差に放される時間帯もあったが、最後まで植松義也や荒川颯らが高いエナジーを維持。オフェンスファウルを吹かれたが、脇が積極的に縦にアタックする場面もあり、多くの見どころをつくった。 敗れはしたものの、前提条件に大きな違いがあったこの一戦。ホームコートでいつも通りのコンディショニングで試合に入った相手に対して、琉球は片道20時間以上の移動を経て2日前に現地入りし、時差はマイナス7時間。日中は30度を超える天候の中、クーラーの無い会場で試合をする経験は学生以来という選手も多かっただろう。ヴィック・ローの負傷欠場も大きかった。 それらを踏まえ、試合後の会見に臨んだ桶谷大HCは内容に対して及第点を付けた。 「勝ちに行き、結果として負けました。ただ、プレーシーズンのファーストゲームで選手たちはこれまで積み上げてきたことを100%ではなくとも、80%程度は遂行できたと思います。こういったところをしっかり続けていき、成長していきたいと思います」 新加入の伊藤やアルマのほか、脇や植松も積極的なプレーを貫き、収穫も多かったのだろう。 一方、敗因についてはターンオーバーを26個してしまったことを挙げる。Bリーグとは異なるトラベリングの笛の基準に苦しんだ面もあったが、「トラパニはボールプレッシャーがしっかりしていて、ペイントで潰された」と言ったように、相手は高さやフィジカルの強さもさることながら、ペイントエリアに進入した時の寄せの速さは見事だった。 この試合は、欧州における歴史的な一戦という意味合いもあった。ブーイングで大きな鳴り物の音が響くなど、日本とは異なる会場の雰囲気も含めた印象を聞くと、桶谷HCは「ヨーロッパ、そしてイタリアのアウェーの雰囲気は初めてだったのですが、こういう経験ができることは本当に幸せなことです。今後の成長に繋がる一つのきっかけになると思います」と話し、改めて今回の遠征に意義を感じたようだった。