「木枯らし1号」って何?「2号」「3号」もある? 「立冬」各地で今季一番の冷え込みに【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
きょうは、冬の始まりとされる「立冬」。暦通りの寒さとなり、各地で「初積雪」や「木枯らし1号」が観測されました。 【画像でみる】今年の冬は暖冬?寒冬? ■各地で今季一番の冷え込み 立冬に“冬の便り”続々 高柳光希キャスター: 7日も全国的に気温が下がりました。まずは全国の気温から見ていきます。 國本未華 気象予報士: 7日は特に日本海側、北日本も含めて低くなりましたが、とにかく北風が強く、予想気温よりはだいぶ寒く感じたかと思います。 東京も最高気温18℃、最低気温11.4℃と、6日よりは少し高いんですが、体感的には7日の方が冷たかったですよね。 風の影響が増していく時期になってきました。 ■そもそも「木枯らし1号」って何?「2号」「3号」もある? 高柳キャスター: 7日、東京と近畿地方では「木枯らし1号」が発表されました。 そもそも、「木枯らし1号」とは何なのかというと、晩秋から初冬にかけて吹く北よりの強い風のことです。風速は8m/s以上で、発表されるのは東京地方と近畿地方のみということなんです。 では、なぜこの二つの地方にしか発表されないのか。 ▼「木枯らし」というものの定義が、“木の葉をまき散らす乾燥した強い北風”ということ。そして、▼日本海側の季節風は雪や雨を伴うことが多く、イメージにそぐわないということ。さらに、▼防災上の観点から発表の必要性が高くないということで、木枯らし1号はこの2つの地方にしか発表されないということなんです。 ちなみに、「春一番」は竜巻や突風を伴うので、8つの地方に発表されるということです。 井上貴博キャスター: 「木枯らし」を発表するとなったきっかけは何かあるのでしょうか? 國本気象予報士: 元々、“季節の風物詩”というニュアンスが強く、1960年代頃から気象関係者の間では言われていたんですが、定義をきちんと決めて発表するようになったのは、その後のことになります。 「春一番」と違うのは気温があまり関係ないというところで、前日より気温が高い・低いという部分は含まれていないというところもあります。