親の「遠隔介護」におすすめなITアイテム3選。病院の予定も共有もできる
離れて暮らす親のサポートに最新IT機器を導入すれば、子も親もお互いに安心した暮らしが送れます。IT機器を活用して、両親の遠距離介護を実践しているテクニカルライターの和田亜希子さんが、離れて暮らす親を見守るときに役立つ、優秀な介護アイテムを伝授します。親が元気なうちから是非“実家IT化”を進めてみて
スマートリモコンで遠隔操作
和田さんがスマートリモコンを導入した直接のきっかけは夏の熱中症対策。エアコンを遠隔操作するためでしたが、その後、リモート操作できるものを増やしていったそう。 「母はだんだんテレビのリモコン操作ができなくなり、電話でボタン操作を説明するのが大変になってきたので、スマートリモコンにテレビを設定しました。また、カーテンを閉めようとして転倒したことがあったので、カーテンも自動開閉できるようにしました。自動化すれば、そうしたリスクも回避できます」
スケジュール管理はスマートディスプレーで
日付や時間がわからなくなる見当識障害は認知症の中核症状。和田さんの母親もデイサービスや病院の予定がわからず、不安になることがあったそう。そのサポートとして導入したのが、スマートディスプレー。和田さんがあらかじめスケジュールを登録し、朝に日付と予定を読み上げるように設定したそう。 「高齢者には難しいのでは? と思うかもしれませんが、むしろおすすめ。言葉を発すればいいだけなので、ラクでなじみやすいようです。音声操作でスマートディスプレーを使いこなしているのをヘルパーさんにほめられて、母も自慢気でした(笑)」。
●ビデオ通話機能を使って「バーチャル同居」も実現!
スマートディスプレー導入後は毎朝30分のビデオ通話が日課に。「その習慣ができてから、母から頻繁にかかってきていた『いつ帰ってくるの?』という電話が減りました」
おすすめの遠隔介護アイテム3選
目的別に和田さんおすすめの遠隔介護アイテムを教えてもらいました!
●見守りカメラ
「カメラは安全に直結するので、信頼できるメーカーや専業メーカーを選びたい」。Ring社は米国のセキュリティカメラ専門メーカーでAmazonの子会社。 ・Ring Indoor Cam(第2世代)¥4980(Ring)