【かごしま この一年】大雨、猛暑、台風、地震・・ ”異常”と形容された気象・自然を振り返る
鹿児島テレビ
シリーズでお伝えしている「鹿児島この一年」。 4回目は大雨、猛暑、台風、そして地震。 「異常」という言葉で、しばしば形容された鹿児島の2024年の気象・自然を振り返ります。 11月9日未明、与論町に線状降水帯が発生した。 解析雨量は1時間120ミリ以上。 それは他のあらゆる音を覆いつくす、轟音だった。 気象庁は与論町に大雨特別警報を発表する。 2013年の運用開始以来、11月に大雨特別警報が出されるのも、奄美地方に大雨特別警報が出されるのも、これが初めてだった。 この大雨による人的被害はなかったが、雨が上がった与論町内には無残な光景が広がっていた。 与論町の住民 「まさかこんなにすごいことになるとはね」 「恐怖しかなかった」 また肝付町では、10月に記録的短時間大雨情報が出されるなど、梅雨以外の時期でも大雨が起こることを見せつけた。 大雨とは正反対の、熱い日差し。 これもまた、2024年の鹿児島の気象を象徴するものだった。 街の人 「とても暑いです」「日焼け止めもちゃんとしないと」 鹿児島市で2024年、35度以上の猛暑日となった日数は、7月が13日間、8月が26日間。 いずれも1883年の統計開始以来、最多となった。 異常な暑さは農作物にも悪影響を与えた。 瀬戸内町の特産品パッションフルーツは・・・。 パッションフルーツ農家 「全体的に色ムラが早くなったり、果実が軟化していく」 Q.いい色づきをしているものはありますか? 「探すことが困難」 宇検村のタンカンは強い日差しで、実の一部が黄色くなっていた。 タンカン農家 「商品価値ゼロ。出荷できない。(表面が)焼けている」 暑さは11月になっても影響を及ぼし続けた。 キャベツ農家 「病気や虫の発生が例年より多い。とろけてしまっているというかなくなってしまう」 高温多湿に伴う虫の発生や病気で、こちらの畑のキャベツは1割から2割が影響を受けていた。 また、猛暑で植え付けが遅れたために品薄が加速し、それまで1玉150円前後だったキャベツが480円になったことも。 スーパーのスタッフ 「作物が育ちにくい環境になっていって、今からも相場的にそんなに安くはならないのでは」 8月、台風10号が鹿児島を直撃した。 中心気圧は最大で935ヘクトパスカル。 九州南部に接近する台風としては、過去最強クラス。 池田政昭記者 「七ツ島の水難事故現場です。男性がボートから海中に転落したと通報を受け、警察と消防が捜索にあたっています」 坂口輝記者 「枕崎市です。体がよろつくほどの風が吹いていて、ホテルの天井はパネルが剥がれているのが確認できます」 轟木康陽記者 「冠水した道路が川のようになってしまっています。ガードレールは三分の一ほどが水につかっています」 台風10号により、県内では1人が死亡、22人が重軽傷を負った。 また、この強風は、屋久島の弥生杉を根元からへし折った。 無残な姿をさらす太さ7.6メートル、推定樹齢3000年の巨木。 自然の猛威を見せつけるかのような光景だった。 上片平健アナウンサー 「午後4時44分です。鹿児島市紫原のKTSの報道フロアも下から突き上げるような揺れを感じました」 8月8日、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生した。 県内で観測された最大震度は大崎町の震度5強。 4人が軽いけがをしたほか、住宅5棟が損傷するなど、地震は大隅半島を中心に被害をもたらした。 住宅が全壊した人 「ここにたどり着いたらバサッと倒れた。奇跡的に助かった」 気象庁は、南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」を初めて発表。 この地震はいずれ起こるとされる南海トラフ地震を、私たちに強く意識させるものとなった。 大雨。猛暑。台風。地震。 鹿児島は2024年、様々な自然災害に直面した。 予測困難なこれらの災害に対応するには、日頃の十分な準備が何より重要だ。
鹿児島テレビ