同じ“軽二輪スーパースポーツ”でも特性がぜんぜん違う!? ホンダ「CBR250RR」とカワサキ「ZX-25R」を比べてみた
2気筒vs4気筒 それぞれのエンジン特性の違いとは
両車ともレーサーレプリカ黎明期に初心者ライダーを支えたモデルでしたが、新しくなったCBR250RRとZX-25Rでは、特性がやや異なります。 まずCBR250RRはエンジン自体が大きく変わり、並列4気筒から並列2気筒に変わったことです。
エンジンの種類が変わったことでフィーリングや性質も変わり、高回転型のエンジンから低中速よりの特性になりました。 そのため、市街地走行でも扱いやすいだけでなく、初心者ライダーにとっても大きなアドバンテージとなるでしょう。 しかもピークパワー発生回転数は13500rpmで高回転もスムーズにまわり、最高出力も42psと初代モデルよりも高い出力を誇っています。 一方でZX-25RはZXR譲りの直列4気筒を継承しており、ピークパワー発生回転数は15500rpm、レッドゾーンは17500rpmからという超高回転型になっています。
さらに低速トルクを犠牲にしてでも最高出力に特化した数値は48psを誇り、CBR250RRよりも優れることから、レーシーな体験をしたい人に向いているモデルです。 車体に関するスペックは、CBR250RRが全長2065mm×全幅725mm×全幅1110mm、車両重量168kgに対して、ZX-25Rが全長1980mm×全幅750mm×全高1110mm、車両重量184kgです。 ボディサイズ的にはほぼ同等ですが、車重に関してはZX-25Rが16kg重く、軽快さに欠けるといえます。 ただし、ZX-25Rのフレームや足回りは基本的に兄貴分のZX-4RRと共通のため、コーナリング性能や直進安定性は優れているといえるでしょう。 ※ ※ ※ あくまでスペックをもとにした比較ですが、市街地を含めたオールマイティさや軽量ボディを活かした切り返しの良さならCBR250RR、高速走行を含めた高回転の伸びと加速を活かしたいならZX-25Rがいいでしょう。 なお価格は、CBR250RRがパールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリックが86万9000円、グランプリレッドが90万7500円でZX-25Rは96万2500円となっています。
Peacock Blue K.K.