家計消費、7月は3か月ぶり増も……「食費」は減 東大が授業料UP 免除の年収、600万円以下で十分?【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
7月に家計が消費した金額は、去年同月より実質0.1%増えました。内訳を見ると、賃金上昇や物価高といった背景が見えてきます。一方、教育費をめぐって注目なのが東京大学の授業料の値上げです。学べる機会の喪失につながらないかなど、懸念もあります。 そこで今回の#みんなのギモンでは、「家計の支出増減…教育費は?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。 ●家計の支出 増えたのは? ●東大の授業料 なぜ値上げ
■7月の家計支出、増加は3か月ぶり
加納美也子・日本テレビ解説委員 「ひと月に、自分の世帯でどれくらい使っているか分かりますか?」 桐谷美玲キャスター 「キャッシュレス決済や電子マネーも使っているので、きちんとは把握できていないですね」 加納解説委員 「どんぶり勘定になりがちなところがありますよね。総務省が発表した家計調査について見ていきます。2人以上の世帯が今年7月に消費した金額は29万931円でした。去年の同じ月よりも実質0.1%増。3か月ぶりの増加となりました」 「対前年同月の名目増減率で内訳を見ると、去年に比べて77.9%と大きく増加したのが『パック旅行費』です。賃金上昇の流れでボーナスが増えて、旅行マインドが高まった可能性があるということです」 「他にも、64.4%の増加となったのが『テレビ・パソコンなどの購入費』でした。こちらもボーナスアップの影響もありそうですが、大きかったのはパリオリンピックが開催されたことだそうです」 鈴江奈々アナウンサー 「オリンピックイヤーはテレビが売れると言われてきました。視聴習慣も大分変わってきているので、変化しているのかなとも思いましたが、うれしいですね」 加納解説委員 「その他、大きく上昇したのが『住宅の設備修繕費』で34.6%増です。外壁やキッチンのリフォームが当てはまります。住宅が高いので、買うよりも直す方針にした人がいた可能性もあるそうです」 森圭介アナウンサー 「資材も高騰し人件費も高まっていますから、そういった数字も含まれるのかもしれないですね」