「パワープレーヤー向け」「パワーモデル」などの説明は、正反対の性能を持つラケット群の両方に「パワー」という言葉を使うため、混乱を招く場合もある。写真:松尾高司(THE DIGEST)
【テニスギア講座】ラケットの「パワー系モデル」って、非力な人向け? ハードヒッター向け?<SMASH>
【関連記事】
- 【画像】パワフルにボールをつぶすトッププロのショット。3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集!
- 【テニスギア講座】コートに大量のラケットを持ち込むトッププロ。その理由はストリングの進化にあり!<SMASH>
- 【テニスギア講座】どんなのを買えばいい? 後輩や初心者へのラケット購入のアドバイス<SMASH>
- 【テニスギア講座】そんなに軽くて大丈夫? あなたが知らない「超軽量ラケット」の世界<SMASH>
- 【テニスギア講座】ラケットの「スイングウェイト」に注目! 振りやすさと打球パワーを端的に表す数字<SMASH>
- 【テニスギア講座】ラケットの「スイートエリア」ってどこのこと?何によって決まる?<SMASH>