8K/30fpsで撮影できる360度カメラ「QooCam 3 Ultra」の強みと弱点 GoPro MAXみたいな箱型ボディー
360度カメラ市場にチャレンジし続けているKandao Technology──同社の最新作が「QooCam 3 Ultra」です。最近は細長い形状の製品が多い360度カメラですが、かつての「GoPro MAX」のような箱型のボディーを持つモデルです。 【画像で見る】全体的にサイズが大きめの作りですが、これは画質を最優先しているからこその構造です。中央下のボタンはシャッターボタンです。左はクイックメニューを呼び出すタッチ式のクイックボタン、右にはパノラマ/トリミングと画面表示を切り替えるタッチボタンがあります 前後の光軸がズレている(レンズの位置が前後でズレている)このスタイルは、GoPro FusionやGoPro Maxといった一部機種でしか採用されませんでした。詳細は後ほど触れますが、ハッキリとした長所と短所を併せ持つ形状です。 今回はメーカーから評価機を手に入れたので、その個性的な要素を見ていきましょう。
画質を最優先したハードウェア構造
Kandao Technologyというメーカー名に聞きなじみがない方もいるかもしれません。同社は2016年に創業し、プロフェッショナル市場向けにハイエンド360度カメラの開発/製造を行ってきました。 一般消費者向けモデルとして初めて登場した「QooCam」(2018年発売)は、360度の全天球映像とVR180の両方を1台で撮影できるというユニークな機能を備えていました。 2020年にはライバルに先駆けて8K/30fpsの360度映像を撮影できる「QooCam 8K」を発表するなど、一般消費者向け製品においても高画質性能を追求し続けています。 AI技術への取り組みも積極的で、2019年には独自の補完技術を用いて8K/30fpsの映像を8K/240fpsに、4K/60fpsの映像を4K/480fpsに変換し、全天球スローモーション映像を作成できる環境を提供しました。 QooCam 3 Ultraは、2023年に発売された「QooCam 3」のアップデートバージョンでもあります。動画の最高解像度は8K/30fpsで、コンシューマー向け360度カメラの中でも最高スペックの1つを誇ります。ソニーセミコンダクタソリューションズ製の1/1.7型センサーを2基搭載し、F/1.6の明るいレンズと組み合わせている点も特徴的です。 ビットレートは最高150Mbpsとなります。10bitのHDR動画も記録可能です。静止画撮影時は最高9600万画素(13888x6966ピクセル)となります。 外観上の大きな特徴として、箱型のボディーと、前後レンズの光軸がふぞろいなデザインが挙げられます。この設計は画質面で有利な効果をもたらします。 一般的なスティック型の360度カメラは、前後180度+αずつ撮影するレンズとセンサーを薄型化のために工夫して配置します。その際、屈曲光学系やペリスコープと呼ばれる技術が採用されています。これらは、レンズからの光をプリズムで屈曲させ、センサーに届ける構造で、スマートフォンの望遠カメラなどにも使われています。 ただし、この構造には光量が減少しやすいという欠点があります。 これに対して、QooCam 3 Ultraはレンズとセンサーの光軸が正確に一致する設計を採用しています。プリズムによる光量ロスがないため、画質劣化が抑えられ、暗所でも画質を維持しやすいです。 一方で、この設計には弱点もあります。周辺部の像が流れやすく、前後の映像をステッチングする際に難が生じる場合があります。 どちらの方式が優れているかは、一概には判断できません。撮影したいシーンや状況によって最適な選択肢が変わるため、それぞれの特徴を踏まえた使いこなしが重要です。