菅田将暉主演『Cloud クラウド』ベネチア映画祭で1032席が満席!黒沢清監督が菅田の凄さ熱弁「圧倒的にナンバーワン」:第81回ベネチア国際映画祭
菅田将暉主演・黒沢清監督の『Cloud クラウド』のワールドプレミア上映が、映画現地時間8月30日(日本時間8月31日)、第81回ベネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペ部門で行われた。現地時間23:45スタートのミッドナイト上映にもかかわらず1032席が満席となり、上映後にはスタンディングオベーションが巻き起こった。 【画像】ベネチア映画祭の熱狂ぶり 会場は、イタリアのべネチア・リド島。現地時間30日14:45ごろ、プレミア上映に先駆けて行われた会見には、黒沢監督とプロデューサーの荒川優美が出席。会見前に、第97回米国アカデミー賞国際長編映画賞の日本代表作品に選ばれたことが発表されたが、司会者からお祝いの言葉を贈られた黒沢監督は「本当に純粋な娯楽映画を作ろうというところからスタートした作品です。まさか今回のベネチア国際映画祭への出品も含め大きな名誉みたいなものと縁があるとは思っていなかったので、もう大変驚いています。それと僕の大きな楽しみは、この作品がアカデミー賞にノミネートされるようなことがもしあれば、主演の菅田将暉さんが、アメリカで大いに知られることになるだろうと想像すると、とてもそれは嬉しいことです」と心境を語った。
1997年に発表した『CURE キュア』で世界から注目を浴び続けている黒沢監督は、2001年にインターネットを題材にしたホラー『回路』を発表。本作でもネット社会を描いていることから『Cloud クラウド』の成り立ちについての質問が上がると、黒沢監督は「当時は、インターネットというものがまだ不気味でその中に何か邪悪なものが潜んでいるのではないかというフィクションが、妄想の中で成立した時代でした。それから20数年経った今、インターネットはごく当たり前の、 誰でも使う普通のツールになっていると思います。ただ、当時は未来はひょっとすると美しい平和な楽しい世界なのかもしれないと思えていたものが、今や先が見通せない。貧しい人もお金持ちの人も、年をとった人も若い人も、すべての人の間に“"なにか”が積もっていってるような気がします。 その人間の心の中にある欲求不満、あるいは歪みのようなものが、インターネットを通して異常に増幅され、集結してしまう。そういう現象は20数年前は考えられなかった。人間の心の中こそが今、やはり問題で、インターネットはそれを象徴的に表していると考えています。この発想がこの映画の原点になっています」と語った。