【腰痛を治したかったら第二の心臓をほぐしてみて】腰の痛みを予防・緩和「寝たままふくらはぎほぐし」
腰痛を緩和させるために、腰だけをほぐしていませんか? 今回は「第二の心臓」とも呼ばれている下半身の重要部分「ふくらはぎ」ほぐしに注目。腰痛の予防や緩和が期待できるストレッチをご紹介します。 *写真で詳しいやり方を見る→腰の痛みを予防・緩和「寝たままふくらはぎほぐし」 ■ふくらはぎのツボは全身とつながっている 東洋医学では、脚の反射区(ツボ)を刺激することにより、関連する部位の血流が改善されて機能が高まったり、痛みをやわらげるなどの効果がある、と考えられています。 特にふくらはぎには、身体のさまざまな部位に関連する反射区が存在しており、腰や背中、肩、頭につながるツボを刺激することで、腰痛だけでなく、肩こりや頭痛の予防にもつながります。 ■■ふくらはぎには血流を高めるポンプ作用も ふくらはぎには筋ポンプ作用があり、血流を良くする働きがあります。筋ポンプ作用とは、ふくらはぎの筋肉が伸び縮みすることで血液を心臓に戻す役割のこと。そのため、ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれています。 ふくらはぎの筋ポンプ作用で血流が良くなると、 ・脚に溜まった血液が全身を巡るようになる ・むくみや、冷えが改善する ■腰痛改善のための「ふくらはぎほぐし」 腰と関連する反射区を刺激して腰痛予防をしながら、筋ポンプ作用で全身の血流をアップ。二つのアプローチで腰痛改善を目指しましょう! ①仰向けになり片膝を曲げて床につき、反対の脚のもも裏に両手を添えてできるだけ高く持ち上げます ②上げた方の脚の足首を曲げたり伸ばしたり、回すなど動かします ③膝の曲げ伸ばしをします ④両手の位置を太ももから膝裏にずらしながら膝を曲げ伸ばしして、ふくらはぎを刺激します ※反対も同様に行います ライター/中村優希(ヨガ講師)
中村優希