なぜ6万人を超える大観衆で埋まった名古屋vs新潟のルヴァン杯決勝が歴史的名勝負となったのか?
YBCルヴァンカップ決勝が2日に東京・国立競技場で行われ、名古屋グランパスが3-3から突入したPK戦を5-4で制してアルビレックス新潟を破り、3大会ぶり2度目の優勝を果たした。名古屋が前半に2点のリードを奪うと、新潟も後半終了直前にVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入で獲得したPKをFW小見洋太(22)が成功。延長戦でも1ゴールずつを奪い合う死闘が歴代最多の6万2517人の大観衆を魅了し、雨中の聖地を最後まで熱狂させた。 【画像】史上最強のSEXYクイーンら4人の“美ボディ”ラウンドガールが世界戦に登場!
涙が止めどもなく頬を伝った。 天国と地獄とを分け隔てる運命のPK戦。先蹴りの新潟の2番手を担うもゴール右へ外し、登場した10人のなかでただ一人、失敗したFW長倉幹樹(25)は「自分のせいで負けてしまった」と、表彰式になっても顔を覆いながら号泣した。 FC町田ゼルビアとの準々決勝第1戦で大量4ゴールをあげるなど、通算6ゴールで大会得点王になった長倉を、チームメイトたちが必死に鼓舞する。キャプテンのDF堀米悠斗(30)は、胸を張りながらこんな言葉を残している。 「この大会に関しては、間違いなく幹樹がチームをここまで連れてきてくれた。悔しさはすぐには消えないと思うけど、自分たちには彼への感謝の思いしかない」 3大会ぶり2度目の優勝を狙う名古屋。そして、クラブ史上で初めてのタイトル獲得を目指す新潟。前売り段階でチケットが完売していた決戦は、大会歴代だけでなく、今シーズンのJリーグ主催公式試合のなかでも最多となる6万2517人が国立競技場のスタンドを埋める、壮観な光景のなかでキックオフされた。 その大半が両チームのサポーター。特に新潟は4本が増発された臨時便を含めて、2日午前10時台までの上越新幹線が指定席まですべて満席になり、約3万5000人ものオレンジ色のユニフォーム姿のサポーターが大移動した。 迎えた雨中の大一番。試合を動かしたのは名古屋だった。 ゴールキーパーから短いパスをつなぎ、相手ゴールに迫る新潟の十八番のスタイルに対して、前線からの激しいプレスで対抗。前半31分に新潟GK阿部航斗(27)の縦パスがずれたところを、FW永井謙佑(35)がワンタッチで押し込んだ。 11分後の42分にも追加点をゲット。守ってはハードワークで新潟のパスワークに重圧をかけ続け、ミスを誘発させた永井が声を弾ませた。 「体力が持つところまで、という感じでプレーしていました。疲れたらベンチのメンバーにバトンをつないで、という意識で前半からやっていました」 3バックとマンツーマンディフェンスをベースに試合を進める名古屋に対して、新潟も松橋力蔵監督(56)のもとで、J2リーグを制した2022シーズンから積み上げてきたスタイルをこれでもかと、真っ向から貫き通した。 さらに後半途中からは、個の力に長けた選手たちを次々と投入する。右サイドを活性化させたMFダニーロ・ゴメス(25)のクロスを、MF谷口海斗(29)が頭で叩き込み、1点差とした1分後の27分に指揮官は勝負をかけた。