低スピンと高初速でぶっ飛びを狙える!コブラ『ダークスピードLS ドライバー』【ヘッドデータ分析で判明】
今回はコブラが誇る旗艦モデル『ダークスピード LS』ドライバーを前モデルの『エアロジェット LS』ドライバーと比較しながらクラブ設計家の松尾好員氏と分析します。松尾氏によれば「進化したポイントと継承されている設計があり、より飛びと操作性に磨きをかけられたドライバーになっている」と言います。どんなゴルファーにおすすめなのか考察してみた。
さらに精密なヘッド操作が出来る!
GD 今回はコブラ『ダークスピード LS』ドライバーを前モデルの『エアロジェット LS』ドライバーと比較しながら分析していただきます。カラーリングも白から黒に変更された今モデルですが、ヘッドデータに違いはありますか。 松尾 クラブ長さ、ヘッドの慣性モーメント、ネック軸回りの慣性モーメントの3つに違いが見られました。一方で前モデルから継承されている部分もあり、コブラがドライバー設計で大切にしているところを感じました。
GD ではクラブ長さからお願いします。 松尾 前モデルが45.25インチ、今モデルが45.0インチと短く設定され、前モデルよりも振りやすくなっています。 GD 前モデルを振り切るのが厳しく感じたゴルファーは試してみる価値がありそうですね。続いてヘッドの慣性モーメントについてお願いします。 松尾 前モデルが4283g・㎠、今モデルが4101g・㎠と小さくなり、より正確に芯にミ ートすることが求められるドライバーになったと言えます。 GD なるほど。ヘッドの慣性モーメントだけで考えると難しくなったと感じますが、クラブ長さが短くなったことを考えるとバランスは取れてそうですね。ネック軸回りの慣性モーメントはどうでしょうか。 松尾 前モデルが7007g・㎠、今モデルが6672g・㎠と小さく抑えられています。ヘッドの操作性が良くなり、フェースローテーションしやすくなっています。 GD では今モデルに継承されている部分についてお願いします。 松尾 ヘッド重量とリアルロフト角になります。ヘッド重量が202.0グラムと他のドライバーと比較すると重い設計で、さらにリアルロフト角が10.0度と立てられています。この2点から考えられることはボール初速を出しやすくするために継続していると思います。 GD 重たいヘッド重量と小さいリアルロフト角が、コブラが考える飛びの流儀と言えそうですね。『ダークスピードLS』ドライバーはどんなゴルファーにおすすめですか。 松尾 名前に「LS」が冠されているように低スピンを突き詰めて、スイートスポットが低く設計されています。さらにクラブ長さが短くなったことに加えて、クラブの振りやすさの目安となる慣性モーメントが前モデルよりも小さくなっているので扱えるゴルファーの幅が広がりました。ライ角がフラットでフェース角もオープンで、素直に構えやすい顔で見た目もすっきりしています。操作性が良く重たいヘッドを効かせながら飛ばしたいゴルファーは一度試されると良いでしょう。
【関連記事】
- スペックから見た『Qi10 LSドライバー』の進化。前作の上級者モデル『ステルス2 プラス』よりやさしくなった!?【ヘッドデータ分析で判明】
- スライサーは手を出すな!? 上級者向けの性能に仕上がったキャロウェイ『パラダイム Aiスモーク ♦♦♦』ドライバー【ヘッドデータ分析で判明】
- 「RS Xシリーズ」三兄弟の中で一番の飛距離性能! プロギア『RS Fドライバー』【ヘッドデータ分析で判明】
- 寛容性は割り切って、飛距離性能をとことん追求。尖った性能が魅力のコブラ「エアロジェット LS ドライバー」【ヘッドデータ分析で判明】
- 普遍性を貫くタイトリストにピン、変革を追求するテーラーメイドにキャロウェイ。ドライバー開発の変遷と“これから”を専門家が語る【長谷部祐とギア問答!#28】