低スピンと高初速でぶっ飛びを狙える!コブラ『ダークスピードLS ドライバー』【ヘッドデータ分析で判明】
コブラ特有の三角ヘッドは健在
ここからは実測データをもとに凄腕シングルでもある松尾氏にクラブ分析と試打レポートをしてもらいます。試打および計測ヘッドは10.5度、シャフトは「SPEEDER NX for COBRA」でフレックスSです。掲載数値はすべて実測値となります。
クラブ長さが45.0インチと最近のドライバーでは短い印象で、クラブ重さが301.1グラムと「標準的」です。しかしスウィングウェイトがD3.2と大きく、クラブの振りやすさの目安となるクラブ全体の慣性モーメントが291万g・㎠と大きくなり、計測数値のみで推察するとドライバーのヘッドスピードが45m/sくらいのゴルファーにとって、タイミング良く振りやすくなっています。 ヘッド形状は輪郭が三角形型のシャープなイメージで、ヘッドの後方が高いハイバック形状にされていることで、インパクト付近をレベルにスウィングすると厚いインパクトで打てるイメージが出ています。
実際に試打したところ、アドレスではオープンフェースとフラットなライ角で球をつかまえ過ぎないイメージが出ています。またフェース面のバルジ(丸み)が少ない平らなフェース面も特徴です。 試打シャフトは軟らかめの設定なので、ヘッドスピードが42~43m/sくらいのゴルファーでも十分扱えそうですが、力があるゴルファーにとってはややシャフトが負けてしまう感触があります。 ソール面のウェイトビスの位置がかなりフェース寄りなので、ヘッドの重心深度は非常に浅く設定され、ミスヒットのやさしさを求めた大慣性モーメントヘッドは狙っていないことが分かります。一方でネック軸回りの慣性モーメントは小さく抑えられ、ダウンスウィングでのヘッドの操作性は良く、自由自在にボールの打ち分けをしやすくなっています。 コブラの特徴である重めのヘッド重量と小さいリアルロフトの組み合わせから、低めの打ち出し角度でボール初速が出しやすくなっています。 重心深度は浅く、スイートスポットが低重心になっており、小さいリアルロフトも相まって低スピンの鋭い弾道を打ちやすくなっています。普段からスピン量が多いゴルファー(3200~3500回転あたり)にとっては、スピン量が低減される可能性があるので試打してみるのもいいでしょう。 ※週刊ゴルフダイジェスト2024年9月10日号「ヘッドデータは嘘つかない!」より
【関連記事】
- スペックから見た『Qi10 LSドライバー』の進化。前作の上級者モデル『ステルス2 プラス』よりやさしくなった!?【ヘッドデータ分析で判明】
- スライサーは手を出すな!? 上級者向けの性能に仕上がったキャロウェイ『パラダイム Aiスモーク ♦♦♦』ドライバー【ヘッドデータ分析で判明】
- 「RS Xシリーズ」三兄弟の中で一番の飛距離性能! プロギア『RS Fドライバー』【ヘッドデータ分析で判明】
- 寛容性は割り切って、飛距離性能をとことん追求。尖った性能が魅力のコブラ「エアロジェット LS ドライバー」【ヘッドデータ分析で判明】
- 普遍性を貫くタイトリストにピン、変革を追求するテーラーメイドにキャロウェイ。ドライバー開発の変遷と“これから”を専門家が語る【長谷部祐とギア問答!#28】