インプラントの基礎知識と知っておきたい注意点 安心して治療を受けるために!
ブリッジ・入れ歯と比較したインプラントのメリット
編集部: 自分の歯を失った場合、同様の治療に「ブリッジ」や「入れ歯」がありますが、これらの治療法と比較したインプラントのメリットを教えてください。 中村先生: 最大のメリットはほかの歯に負担がかからない点です。残っている歯を守ることができるのは、唯一インプラントだけだと思います。 編集部: 残っている歯をインプラントがどのように守るのか、具体的に教えてください。 中村先生: 歯は1本失うごとに残っている歯への負担が増していき、それに応じてほかの歯を失うスピードも速くなっていきます。例えば、ブリッジの場合は失った歯の両隣にある健康な歯を削り、さらにその歯に噛む力を負担してもらいます。 入れ歯の場合も残っている歯に金具をかけて維持するわけですから、やはりその歯の負担は増大するわけです。しかし、インプラントは骨と直接結合するため、ほかの歯を削ったり噛む力を負担したりする必要がありません。 編集部: ほかの歯に余計な負担をかけないことが、結果的にその歯を守ることにつながるわけですね。 中村先生: そのとおりです。インプラントのメリットでは「自分の歯のように噛める」「違和感がなく快適」という点がよく挙げられます。しかし、個人的な見解としては「残っている歯を守るためにインプラントを選ぶ」というのが一番だと思います。
治療を受ける前に知っておきたいインプラントの注意点
編集部: これまでのお話でインプラントの良さは十分に理解できたのですが、一方で治療に際して注意しておきたいことはありますか? 中村先生: インプラントにはほかの治療にはない利点がたくさんありますが、一方で治療にはリスクをともなうことも知っておく必要があります。外科的な面でいうと、神経の麻痺やしびれ、上のインプラントの場合は上顎洞炎(副鼻腔炎)などのリスクが挙げられます。 そのようなリスクを避けるためには術前の検査をしっかり行ったうえで、リスクについて十分に説明してもらうことが大切です。 編集部: まずは検査を受けて、その結果を担当医から説明してもらうことが重要なのですね。 中村先生: はい。事前の検査では治療のリスクのほかに、噛み合わせもきちんと調べてもらう必要があります。インプラントはそれを入れることが目的ではなく、最終的に噛めるようになることが最終ゴールとなります。 そのためには、インプラントがどこに・どういう位置で入ると噛めるのかを事前にシミュレーションし、そこから逆算して治療計画を立てることが非常に重要です。 そうしないとインプラントがただの飾りになってしまい、「入れたのによく噛めない」という問題が起こってしまいます。 編集部: そのほかに、注意点や気をつけておきたいことはありますか? 中村先生: 「なぜ、その歯がそうなった(抜歯になった)か」という点についても、よく説明を聞いて理解しておくことが大切です。その問題点を解決しないままインプラントを入れると、同じようにインプラントがダメになってしまう可能性が高くなります。 とくに、インプラントの場合は治療後に起こる「インプラント周囲炎」に警戒が必要です。インプラント治療に際してはこれまでのセルフケアや生活習慣を見直すほか、治療後も定期的に歯科医院に通い、メンテナンスを受けることも忘れないようにしましょう。 編集部: 最後に、読者へメッセージをお願いします。 中村先生: インプラントは日本でもすでに長い歴史があり、エビデンスも確立されてきているので、自分の歯を守るうえで安心して受けていただける治療だと思います。 ただし、満足できる結果を出すためには事前の検査をしっかり行い、治療について理解を深めることが大切です。治療の目的やプロセス、リスクなどを十分に説明してもらい、納得してから治療を進めていきましょう。