中国で“無差別殺傷”頻発 地元当局が注視“8種類の「失った人」” 経済失速…閉塞感が拡大か
1期目のトランプ政権と激しく対立した習近平政権。次期トランプ政権との間で、貿易戦争が再び激化するとみられる一方、中国国内では各地で無差別殺傷事件が頻発している。国内経済が失速し、国民の間に閉塞感が広がっているのか。地元当局は“8種類の「失った人」”の調査・報告を指示している。 【画像】8種類の「失った人」とは…
1)35人死亡の車暴走事件から5日後、新たな無差別殺傷事件で8人死亡
11月16日夜、江蘇省無錫市にある職業学校で学生らが切り付けられ、8人が死亡、17人が負傷した。警察は21歳の男を拘束したと発表。職業学校を卒業できなかったことに加え、実習先の報酬への不満が動機とされている。 この事件の5日前、11日にも広東省の珠海市で無差別殺傷事件が発生していた。スポーツセンターで乗用車が暴走し、35人が死亡、43人が負傷。車を運転していた62歳の男は、事件の直後持っていた刃物で自殺を図り意識不明の重体。 当初の警察発表では、容疑者は離婚後の財産分与のトラブルで裁判を申し立て、その結果への不満が動機とされていたが、後に、「裁判所への不満」という部分が削除された。国営メディアは事件現場の映像を一切報道せず、インターネット上では事件を撮影したとみられる動画も削除されている。 車暴走の事件から2日後、13日午後には現場から献花が撤去された。同日、中国外務省は「中国は世界で最も安全で、刑事犯罪の発生率が最も低い国の一つだ」と会見で述べている。この事件については習近平国家主席が「リスク管理を強化し、極端な事件の発生を厳しく防ぐ」とする、異例の『重要指示』を出していた。 阿古智子氏(東京大学大学院教授)は、中国政府としては事件を受けて敏感に反応せざるを得ない状況にあると指摘。 暴走事件の容疑者は、かなり高級な車に乗って次々と人をはねており、そんなに所得が低い人ではないと思われるが、裁判所に不満があったとすれば、司法のあり方、公権力のあり方についてメッセージを発したいからこそ、これだけ多くの人数を無差別に殺害した可能性が高い。中国政府は非常に敏感に反応している。8人が亡くなった職業学校の事件は、遺書があったと報じられている。遺書には、職業教育上の問題点、働きながら職業教育を受ける中で、労働に見合う給料が得られない状況があったうえに、卒業資格ももらえなかったと。「労働法が問題だ、労働法を進歩させてほしい」と書いてあったという。制度や法律について、本来、人々はもっと言いたいことがあるのに、どんどん削除していって、弱い人たちの言葉を消している状況こそが問題だ。 柯 隆(かりゅう)氏(東京財団政策研究所主席研究員)は、無差別殺傷事件がさらに続くことを懸念する。 十分に情報を公開しないのは、模倣犯が出てこないようにする狙いがある。しかし、無差別殺傷事件頻発の背景には、中国経済の落ち込みと所得分配の不公平、様々な社会制度の欠陥がある。習近平国家主席まで話が上がったのは異例中の異例だ。離婚トラブル、職業上のトラブルなど、どんなことがあったとしても、35人もの犠牲者を出す、刃物で8人も殺すというのは容易なことではない。徹底的に専門家による検証をしないと、また起きるのではないか。 中国湖南省常徳市でも19日、自動車が小学校前の人混みに突っ込み、登校中の児童らが負傷した。警察は、運転していた39歳の男の身柄を拘束。負傷者数は公表していないが、全員命に別条はないという。