田崎史郎氏 異例の無効84票に見解「有志の会やれいわ新選組も同じような行動を取ったんじゃ…」
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が11日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月~金曜後8・00)に生出演し、この日行われた首相指名選挙の決選投票で、無効票が84票だったことについて自身の見解を述べた。 【写真】居眠り?体調を心配する声も…首相指名選挙の1回目の投票時に自席で目をつぶる石破茂首相 決選投票では、自民党総裁の石破茂首相が221票、立憲民主党の野田佳彦代表が160票。無効票は84票に上り、石破氏は決選投票でも過半数を取れなかった。自公が過半数を占める参院本会議では、石破氏が142票で過半数(125)を獲得しており、同氏が第103代首相に指名された。 また1回目の投票では石破氏が221票、野田氏が151票。ほか日本維新の会の馬場伸幸代表が38票、国民民主党の玉木雄一郎代表が28票、れいわ新選組の山本太郎代表が9票、共産党の田村智子委員長が8票、有志の会の吉良州司代表が4票、参政党の神谷宗幣代表、日本保守党の河村たかし代表がともに3票だった。 ここで気になるのは、84票も投じられた無効票の内訳。本会議内で84票の内訳は発表されなかった。国民民主党の玉木雄一郎代表は、自分が1回目の投票で落選した場合も、党所属議員28人全員が決選投票でも玉木氏の名前を記述すると公言していた。また維新の馬場代表も、自公政権への協力を拒否する構えを見せていた。 野田氏が決選投票で9票増えた理由について、「無所属の中村さんじゃないかな。160票になったのは、恐らく共産党が(8票を)入れたのかなと推察されます」と推測した。 反町理解説委員長からは「古川(元久)さんのところ(国民)は玉木、玉木。維新は馬場、馬場(と書いた)。それぞれが事前に言っていた通りの身の振り方だった?」との質問が飛んだ。 田崎氏は「そうです」と答え、「他にも有志の会やれいわ新選組も同じような行動を取ったんじゃないかと思います」と予測。共産を除く少数野党の大半が無効票を投じ、無効84票という異例の票数になったと指摘した。