新幹線停車駅から最も近い離島 過疎の危機に直面 “住民5人の小さな島” を「第2のふるさと」に 住民たちの新たな試み
広島県三原市にある住民5人の離島では、過疎の危機に直面しています。自然に囲まれた魅力ある島を「第2のふるさと」にしてもらおうと、住民などが模索を続けています。 【写真を見る】新幹線停車駅から最も近い離島 過疎の危機に直面 “住民5人の小さな島” を「第2のふるさと」に 住民たちの新たな試み 瀬戸内海に浮かぶ三原市の小佐木島は、周囲わずか3.2キロ。三原駅から三原港まで徒歩5分、高速船で14分と、新幹線が停まる駅から日本で最も近い離島です。 末川徹 記者 「島の集落は、ひと気がなく閑散としているが、道路などはきれいな印象です。鳥のさえずりも聞こえて、時の流れがゆっくりしています」 三原市は、島の魅力を広く知ってもらおうと、新たな試みを始めました。JR西日本グループや民間事業者と連携して、1泊2日の小佐木島ツアーを開きました。広島市に住む2組の家族が参加しました。 ツアーガイドを務めた 鈴木敏司 さん 「島の人と触れるのもいいかな」 鈴木さんは、幼少期を三原市で過ごし、現在は北海道に住む傍ら、島の宿泊施設などを運営し、活性化に取り組んでいます。 島を散歩していると、さっそく住民がやってきました。大森勝子 さん(94)と、平谷京子 さん(89)は、結婚を機に島に移住したそうです。ツアーの参加者は、島の人たちとのふれあいを楽しんでいました。 岡本正穂 さん、94歳。2023年まで36年間、島の集落の区長を務めました。小佐木島は、かつて「造船の島」として栄えました。昭和30年代には140人が暮らしていましたが、減少の一途をたどりました。 小佐木島 前の区長 岡本正穂 さん(94) 「島が発展するならと区長を務めたが、5~6年で(事業が)ダメになった。若者が就職で島を離れた。60歳以上の年寄りばかりになって…」 2024年の人口は5人。うち4人が90歳前後で、30軒ほどある住宅の多くが空き家でした。島を何とか存続したい―。岡本さんの強い願いです。 小佐木島 前の区長 岡本正穂 さん(94) 「この島がなくなったら、先祖に申し訳ない。誰が住もうと、小佐木島がなくならなければ、それでいい」
【関連記事】
- 9歳の女の子死亡 なぜ精神科医は「観賞用」スポーツカーを時速120キロで走らさせたか 自らを「せっかちな性格」と分析 過去3度の速度違反… 初公判で語られた “理由”
- アンガールズ・山根さん「未知の昆虫」大発見!その名は「モトナリ」 テレビ番組ロケで新種を捕まえる 国際的学術誌も認定「日本のコメディアンが発見した」
- 「息子に会いたい。抱きしめたい。助けてあげられなくてごめんね」5歳の男の子が保育園から出て川に転落死 両親が損害賠償求め市を提訴 広島
- 「『ママ来たよ 起きて』 叫んだけれど息子(7)は息を引き取った」 明かされた両親の思い 眠気におそわれ赤信号で… 男(63)の後悔と下された判決
- 「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害