【富裕層】資産1億円超の富裕層は日本にどのくらい?富裕層から学ぶ賢いお金の使い方とは
日本で富裕層が増え続けているのはなぜ?
最近、日本で富裕層が増えているってよく聞きますよね。経済成長が理由の一つかもしれませんが、実は「相続や贈与」も大きな要因になっているようです。 ●相続や贈与による資産増 三井住友トラスト・資産のミライ研究所が実施したアンケート調査から、「相続を受けたことがある」と回答した人の相続資産額を見ていきます。 調査概要は以下のとおりです。 <調査概要> ・三井住友トラスト・資産のミライ研究所「相続資産の規模と形態について」 ・対象年齢:20歳~69歳 ・回答者数:1766人 ・リリース公開日:2022年11月16日 <相続資産額の規模> ・20~29歳:906万円 ・30~39歳:2628万円 ・40~49歳:1677万円 ・50~59歳:2850万円 ・60~69歳:2463万円 ・平均:2346万円 相続される資産の中身を見てみると、「現預金」が含まれている人が約7割。不動産(住居)や不動産(土地)を受け継いでいる人もそれぞれ約4割いるようです。 日本では少子高齢化が進み、一人っ子が増えています。だからこそ、相続される資産が一人に集中することも珍しくありません。この結果、意図せずに富裕層の仲間入りをするケースも出てきているんですね。 また、相続される資産には「株式」や「債券」、「投資信託」といった金融商品も多いんです。これらの金融商品は、経済成長とともにその価値が上がることがあります。ある日突然、資産が大幅に増えた! なんてことも起こり得るでしょう。 相続した資産をどう活用するか、自分のライフプランにどう組み込むかは、今後ますます重要になってきますよね。例えば、「この資産をどうやって自分の老後に役立てるか?」を考えることも大切でしょう。
富裕層の「賢いお金の使い方」を学ぶ
多くの資産を持つ富裕層や超富裕層の人たちって、どんなふうにお金を使っているのでしょうか? 経済的に余裕があるからこそ、使い方には工夫があるようです。 ここからはラグジュアリーカードの調査データから、富裕層のお金の使い方についてみていきます。 調査概要は以下の通りです。 <調査概要> 【ラグジュアリーカード利用データ調査】 ・調査対象期間:2023年1月1日~2023年12月31日 ・調査対象:期間中のラグジュアリーカード(チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブラックダイヤモンド)会員※人数非公開 調査によると、2023年の利用金額が多かったカテゴリーは以下の結果となりました。 富裕層が一番お金を使ったのは「レストラン、飲食店」。次に「バー・ナイトクラブ」と、やっぱり外食に多くのお金を使っているみたいですね。 コロナ禍で一時は控えていた外出も、今では元通りとなり、プライベートでの消費がまた活発になってきているようです。 そして、2022年にはランク外だった「広告費」が2023年には5位にランクインしています。これを見ると、ビジネスへの投資、特にマーケティング関連の支出が増えているのがわかります。 富裕層は、プライベートでもビジネスでも積極的にお金を使っているようですね。 カードの利用金額の伸び率を見ると、広告・マーケティング費は昨年の4倍以上に増えています。それだけでなく、ゲームやコミックといった娯楽、スポーツジムへの支出も増えていることがわかります。 富裕層の人たちは、ビジネスもプライベートも充実させるために、生活をより豊かにする「投資」を大事にしているようです。 私たちも彼らから何かヒントを得られるかもしれませんね。