牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策
北海道ニュースUHB
手つかずの雄大な自然が広がる北海道東部。風光明媚なこの地には、あるヒグマの苦い記憶が色濃く残っている。「OSO(オソ)18」のコードネームを持つ推定9歳6か月のオスが2019年から約4年にわたり、牧場で放牧中の牛66頭を殺傷し続けた。 【写真】「軽トラ襲撃」「やせてガリガリ」「仁王立ち」…人間の生活圏に出没するヒグマたち OSO18は「怪物」と住民から恐れられ、歴戦のハンターが捕えきれないため、「忍者グマ」の異名もとった。もともと山菜など食べる“普通のクマ”が肉の味を覚え、次第に行動がエスカレートした可能性があることが分かってきた。ハンターによるエゾシカの死がいの不法投棄によって食性が変わってしまった恐れがあるという。 OSO18はすでに駆除されたが、人間の手で生態系のバランスがゆらぎ、「怪物」が再び出現する不安は拭えない。
「怪物」を仕留めたハンター 手記から伝わる緊張感
OSO18の最期の様子が分かる資料が2024年8月、標茶町の博物館に展示された。使用された弾丸やOSO18の牙のほかに、学芸員が聞き取ってまとめた駆除したハンターの手記があった。わずか400字程度と簡潔だが、ハンターの緊張感が伝わってくる。
「ヒグマはこちらを振り返りながら歩き、やがて立ち止まった後その場に伏せた。そしてこちらを気にすることなく、乾燥させている牧草に、頭を埋めたり持ち上げたりと、いじり始めた。そして時折こちらを見る」(手記の原文ママ) 手記によると、発見は2023年7月30日午前5時ごろだった。シカ撃ちを目的に釧路町内のオタクパウシ地区を車で走っていたハンターは、牧草が刈られた直後の放牧地に“黒い塊”を見つける。距離は約20メートル。車を適切な場所に止め、ヒグマの動きを監視した。
距離は約80メートル。人家や畑から近い場所のため、 ハンターは自治体の捕獲許可に基づき、駆除を決断した。 「クマが頭を上げた瞬間、首に向けて一発銃を放った。クマを撃つのは初めてだったが、スコープを覗くと鹿を撃つ時と変わらない冷静な感覚を覚えた」(同)
【関連記事】
- ヒグマにかじられ失った左目…命がけで対峙する北海道のハンター それでも共生の道探る“名士”
- 【ヒグマと野犬】牧場を野犬の群れが襲撃■ウシかまれ6頭死ぬ■ヒグマに続く脅威に酪農家も「死活問題」■ 専門家は「このままではオオカミ化する。全頭捕獲するしか対策はない」と指摘■北海道別海町
- 【OSO18の苦い記憶】ドライバーの目の前で体長約2メートルのクマが"道路を横断"…約30キロ先では子牛が襲われる被害あり 同一個体かは不明も警察は警戒 北海道別海町
- 【ヒグマ速報】OSO18の再来か…行方不明の牛か ほぼ骨の状態で”牛の死骸”がみつかるーまわりにはクマの足
- 【恐怖】ヒグマに襲われ「軽トラ」"ボコボコ" …山菜採りの男性 九死に一生…猛スピードで追いかけてくるクマ「来た!やばい」北海道根室市の林道