盛り上がるハロウィン仮装、どこまで許される?
10月31日のハロウィンが、日本でも盛り上がりをみせている。アメリカでは子どものためのイベントだったハロウィーンだが、日本では大人の「巨大仮装イベント」として盛り上がっているようだ。そんな中、ハロウィンの仮装をして街を歩いていた男性が不審者として通報される事件が起きた。昨年の東京・渋谷では仮装した若者らが集まり、数百人の機動隊が出動している。盛り上がるハロウィン仮装とイベント、どこに注意して参加すればよいのだろうか。
日本でも盛り上がるハロウィーン
一般社団法人日本記念日協会の推計によれば、今年のハロウィンの市場規模は1220億円となり、昨年のバレンタインデーを超え、クリスマスに次ぐ規模となった。2011年からわずか4年で2倍に拡大したことになる。アメリカでは子どもが仮装し近所の家からお菓子を貰って回るイベントだったが、日本では「仮装して街を歩く」部分が強調され、子供だけではなく大人にまで広く受け入れられるイベントになった。先週末には、六本木や川崎市で数千人が参加した「仮装パレード」が行われ、今週末にも「池袋ハロウィンコスプレフェス」や渋谷の「渋フェスハロウィン」が開かれる予定だ。
仮装やイベントで、問題も起きている
若者を中心に盛り上がりを見せるハロウィンだが、いくつか問題も起きている。今月13日、熊本県熊本市で「仮面を被りチェーンソーを持って歩いている男がいる」という通報があり、警察が確認するとハロウィンの仮装だったという事件があった。昨年の東京・渋谷のハロウィンでは、多くの仮装した若者で街がごった返し、混乱が起きて数百人の機動隊が出動し逮捕者が出る騒ぎとなった。 海外でも、ハロウィンの「仮装」が関係する事件が起きている。日本人の記憶に残るのは、23年前アメリカ留学中の16歳の高校生が、ハロウィンの仮装をして近隣の家を訪ねたところ、不審者と間違えられ射殺された事件だろう。アメリカでは、ハロウィンの仮装をした人が射殺される事件が繰り返されている。