元日本一高いビル『あべのハルカス』 地上300メートルで見える「幻の通天閣」 地下には「2トンを10キロにする」日本初の設備【大東駿介の発見!てくてく学】
俳優の大東駿介さんが、関西の街を歩きながら魅力を学ぶ「発見!てくてく学」。 前回に続き、あべの・天王寺エリアの魅力に触れていきます。 ■【動画で見る】元日本一高いビル『あべのハルカス』 地上300メートルで見える「幻の通天閣」 地下には「2トンを10キロにする」日本初の設備 あべの・天王寺<後編>【大東駿介の発見!てくてく学】 大阪出身の大東さん、学生の頃に天王寺にはよく来ていたのですが、今年開業10周年の「あべのハルカス」に来たのは初めてだそうです。
■「阿倍野歩道橋」グッドデザイン賞の秘密
【大東駿介さん】「すごいですね、この歩道橋。ハルカスも見えるし、通天閣も見えるし、いいスポット」 JR天王寺駅、あべのハルカス、あべのキューズモールといった、界隈の主要スポットを結ぶ大きな歩道橋。開通の翌年、2014年にグッドデザイン賞を受賞しました。 受賞の理由を街の人に聞いてみると、「見通しがいいから」「(上から見ると)星座の形」などの答えが飛び出しました。大東さんは「屋根が何かの文字を表している」と予想しましたが… 正解は、上から見ると、アルファベットの「a」の形を表しているのです。アルファベットの最初の「a」、そしてあべの(abeno)の頭文字でもある「a」。この場所が「人々の活動の起点となるように」という願いが、デザインに込められています。ちなみにすぐ近くの天王寺MIOから見下ろすと、その形を確認できます。
■「あべのハルカス」展望台の不思議 “幻”の通天閣が現れる
続いて「あべのハルカス」へ。 段差のある形状が特徴的ですが、強い西風が吹く“ビル泣かせ”な場所に立っているので、風を受ける面積を減らすためにこの形状になっているのだそうです。 それではハルカス60階、地上約300メートルの「展望台」へ。 【大東駿介さん】「うわ、すっご!想像を超えるな」 街を見下ろすと、まるでジオラマのよう。そばには通天閣も。ちなみに、夜になると別の場所に“もう一つの通天閣”が現れるとのことで、大東さんは「どこかに光が反射して見える」と予想します。 予想は大正解。ハルカス事業部の杉山さんに案内していただくと、本物の通天閣とは違う方向に歩き出しました。 【ハルカス事業部 杉山達哉さん】「あちらに見える(JR)寺田町駅なんですが、この辺に幻の通天閣が登場するんです」 夜になると必ず現れるわけではなく、気象条件や光の屈折といった条件が重なることで見られるとのこと。映像を見せてもらうと、本物の通天閣からおよそ120度東の方角の窓ガラスに、確かに“もう一つの通天閣”が。何とも不思議な光景です。
【関連記事】
- ■過去最高売り上げになった「パインアメ」本社に驚きの秘密 「平安時代の大スター」誕生の地では占い初体験【大東駿介の発見!てくてく学】
- ■「二番街がない」商店街の謎 電車の高架下には「安全」にこだわった野菜工場 尼崎の魅力を発見【大東駿介の発見!てくてく学】
- ■兵庫なのに「大阪の市外局番」の尼崎 いつか世界の主流になるかもしれない『楽器』開発中【大東駿介の発見!てくてく学】
- ■「限界ニュータウン」新築時2600万円が113万円 「だまされたとは思わないけど…」 “バブル期”開発 街から離れ病院も学校もなく
- ■中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も