子どもや孫に誘われた時の断り文句でわかる「認知症になりやすい人」は?
「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にあがります。 子どもには、これから必要とされる「考える力」や勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう! ● 脳の働きに悪影響を及ぼす口癖 「一緒に旅行に行こうよ!」 「みんなでカラオケに行かない?」 こんなふうに子どもや孫に誘われたとき、あなたはどう答えていますか? 「もう年だから、体がついていかないよ」 「疲れるからやめておくよ」 「若い人だけで楽しんできて」 ついこんなふうに断ってしまう人、いませんか? じつは、「もう年だから」といった断り文句が口癖になっている人は、認知症予備軍の可能性があります。この言葉の背景には、「新しいことへの挑戦を避ける心理」や「自分を制限する思考」が隠されており、これが脳の働きに悪影響を及ぼすことがあります。 年齢を理由に断ることが増えると、行動や経験の幅が狭まり、脳に刺激を与える機会が少なくなります。脳は使わなければ使わないだけ衰えてしまいます。そして、以下の3つが起こります。 1.思考力の低下――新しいことを考えたり、選択したりする機会が減少し、思考力が鈍っていきます。 2.感情の平板化――新しい体験や人との交流から得られる喜びや感動が少なくなり、気持ちが停滞しやすくなります。 3.社会的孤立―人付き合いが減ることで、コミュニケーション力や社会性が低下し、孤立感が増します。 「もう年だから」から脱却するためには、自分を制限する考え方を改め、行動を少しずつ変えることが大切です。ですから、次の3つを意識して行動しましょう。 ● 1. 人と交流する機会を増やす 家族からの誘いには積極的に参加してみたり、地域の活動やイベントにも顔を出すようにしてみましょう。 ● 2. 小さな挑戦を増やす 新しい習い事を始めてみたり、スマートフォンやタブレットなどのデジタル機器も試してみましょう。脳の刺激になります。 ● 3. ポジティブ思考を意識する 「今日は1万歩も歩けた!」「初めて孫とスマホで通話した!」といった、できたことに目を向けるようにしましょう。 『1分間瞬読ドリル』は、日常の中で脳を刺激するのにぴったりなツールです。このドリルでは、短い時間で記憶力や発想力を鍛えるだけでなく、ポジティブな考え方を養う問題も収録されています。「なんでもいい」「もう年だから」といった口癖をなくすために、ぜひこのドリルを使って脳の活性化を始めてみてください。1日1分の習慣が、未来の自分を変える第一歩になります。 *本記事は、『1分間瞬読ドリル』の著者による書き下ろしです。
山中恵美子