“霊視えすぎ芸人”シークエンスはやとも、怪談を特技にして「生き残れた」
いま、空前の怪談・オカルトブームを迎えている日本。怪談師のライブは即日ソールドアウトし、イベントは大盛況、熱狂的なファンがつきSNSのフォロワー数や動画再生回数は派手な数字を示している。吉本興業所属の芸人で、生き霊や悪霊など、“視えすぎる芸人”として活動するシークエンスはやとも(33)も、そんなひとり。小学生の頃からその能力に目覚めていたものの「心霊ネタをやりたかったわけではない」と明かす彼の、THE CHANGEとは。【第2回/全5回】 ■【画像】“霊視えすぎ芸人”シークエンスはやともが直筆で“お祓い”の文字を書く「THE CHANGE」オリジナル動画 モードな装いがスタイリッシュな一方、「今日はよろしくお願いします」と好青年然として深々と頭を下げるのは、“霊が視えすぎる芸人”としてお馴染みのシークエンスはやともさんだ。その肩書き通り生き霊や悪霊が視えるといい、テレビ番組や自身のYouTubeでは怪談を披露することも多いが、とても人を怖がらせるような雰囲気ではない。爽やかすぎるのだ。 それもそのはず、はやともさんは「怖がらせるつもりで話していない」そうで、前出のYouTube概要欄には「心霊に恐怖する時代は終わった」と書かれている。芸人を志してから初めて人前で披露した怪談も、怖がらせるためではなかった。それは、NSC東京校に通っていたときのことだった。 「ある夏、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)などを担当されている桝本壮志さんという構成作家さんの授業で、”怪談ネタを持っている人”というトークのお題が出て、僕、喋ったんですね。そうしたら”視えてるやん!”となって。それを桝本さんがすごく気に入ってくださり、毎授業で僕の怪談話の時間ができたんですよ。"NSCを卒業したら、それを絶対にプロフィールに書け”と言われました」
「霊が視える」ことをプロフィールに書いたら……
素直に「霊が視える」ことをプロフィールに書いた。すると2020年に『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)や『さんまのお笑い向上委員会』(同)を担当するプロデューサーの目に止まり、メディア露出激増のきっかけとなった。 ーーもともと特技という自覚はなかったんですね。 「まったくないです」 ーー初めての怪談はどんな話でしたか? 「全然大したことないんですけど、遊園地ってめちゃくちゃおばけがいるんですよ。たとえば、昔はよく朝の情報番組で心霊写真特集をやっていましたが、提供される心霊写真が某遊園地ばかりだったんですよね。でも、ある時期からその遊園地の運営会社がテレビ局のスポンサーにつくようになり、そこの心霊写真は出せなくなっちゃったんです。それで一気に、某遊園地の心霊写真が消えたんですよ」 ーー興味を引く内容ですね! 「ほかには、引っ越しのために内見した部屋にどんなおばけがいたのかとか、そんな話をした覚えがあります」 ーーネタに事欠かないレベルでたくさん遭遇するんですね。 「そうですね。毎日視るには視るので、“こんなのでいいなら、いくらでも”という感じでした。いま思い返すと、自分では気づかない長所を、徐々に長所だと気づかされたように思います。芸人は“僕の長所はこれか”と自覚した奴だけが、いまも生き残っている気がしますね」