慣れるまで不安だったけど…。幼稚園・保育園で子どもはこんなに成長する!? 親が気を付けたい声かけは?
「集団生活の中だからこそ成長することはたくさんあります」と専門家
入園するまでは心配ばかり。けれども園での生活で子どもは確実に成長しているもの。園での成長と、家庭での関わりについて高祖常子さんのアドバイスをお届けします。 「皆さんの体験談、微笑ましく拝見させていただきました。 子どもが入園となると親としてはいろいろ心配や不安もありますが、『すんなり馴染んだ!順応性すごい!』(めぐまま)というコメントにもあるように、子どもの順応力には驚かされます。 もちろん個人差があるため、園生活に慣れるまで時間がかかる子もいますが、先生はプロですから、子どもに寄り添いながら声がけや対応をしてくれます。子どもが、『安心できる場所なんだ』という実感を持ち、『ママやパパが必ずお迎えに来てくれる』という安心感を感じられると、園生活を楽しむことができるでしょう。 そのためにも、園に預けるときに、無言で立ち去ったり、しかりつけるようなことはやめましょう。『今日はどんなことして遊ぶのかな? 』『ママもお仕事頑張るね』など、ポジティブな声がけをするようにしましょう。 『子どもの集団の中ですごしたことはなかったのに、意外に協調性があった』(むっちゃん)というコメントにもあるように、園生活の中ではいろいろな子どもや大人がいますから、多様性や協調性を学ぶこともできます。 『自分で身振り手振りしながらリズムに乗っているのを見た時には驚きでした~!保育園でいろんなことを学んでいるんだなと感動しました』とyuriさんが書いてくださっていますが、さまざまな遊びにも触れる機会も増え、遊びを通して子どもたちはたくさんのことを学んでいきます。 『家ではありのままでわがままを出せているのかなと思い、うれしかったです』(ここ)というのは、本当にその通りです。よく『うちではわがままばかりで困ります』と言うご相談がありますが、園生活の中で頑張っていること、これは社会性が育まれているということです。子どもも集団生活で疲れていますから、家の中でわがままを言えたり、だらだらしたりできることは、家の中が安心して自分自身を出せる場になっているのだと受け止めましょう」(高祖常子さん) 子どもたちは、集団生活や遊びの中でたくさんのことを学んでいます。けれども集団生活で疲れもあるので、家では少しのわがままは大目に見てあげることも大切ですね。 (取材・文/酒井範子、たまひよONLINE編集部) ※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。 ※記事の内容は2024年6月の情報で、現在と異なる場合があります。
高祖常子さん
PROFILE) 子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。保育士、幼稚園教諭、社会教育主事、ピアカウンセラーなどの資格を持つ。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン副代表ほか。全国13万部発行の「育児情報誌miku」編集長として14年活躍。育児誌を中心に編集・執筆を続けながら、子どもの虐待防止と、家族の笑顔を増やすための講演活動、ボランティア活動を行う。3児の母。『こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て』(かんき出版)『どう乗り越える? 小学生の壁 』(風鳴舎)など著書多数。
たまひよ ONLINE編集部