『ONE PIECE』表紙には何種類の色が使われている? PLAY! MUSEUMで明かされるマンガ制作の舞台裏
『ONE PIECE』の新たな魅力に迫る展覧会、「ONE PIECE ONLY」展が、10月9日から1月13日まで、立川のPLAY!MUSEUMにて開催されます。「誰も見たことがない」をテーマにした展示についてご紹介します! 【写真】2万ページを超える『ONE PIECE』の全貌をみることができる、全長140mにおよぶ展示
マンガがどのように生み出され、読者の手に渡るのか
コミックス発行部数が5億部を超える『ONE PIECE』。全世界のファンが手に取っているマンガは一体どのように作られているのでしょうか? 本展は、単なる物語や作者の紹介にとどまらず、マンガがどのように生み出され、読者の手に渡るのかという制作過程に焦点を当てた、全く新しい試みになっています。 5つの要素から構成される展示は、読者が普段目にしないマンガ制作の裏側を深く掘り下げます。
①THE WALL 2万ページを超える『ONE PIECE』の全貌をみることができる、全長140mにおよぶ展示です。なんと、コミックスをばらして1ページずつ全て手作業で貼ったものだそう。ストーリーの始まりから最新話まで、その壮大なスケールに驚かされます。 コミックスを引いて見ることで、1話あたり約17ページで紡がれる物語のリズムを目で見て感じることができます。また、背景が黒くなっている回想シーンがブロックになって見えたり、台詞「ドン!」がどれぐらいの頻度で使われているかなど、新たな発見のある展示になっています。
②宝箱 展示室内には19個の白い宝箱が配置されており、その中にはコミックスのメイキングなど、貴重な資料が収められています。実は、ワンピースのカバーは7色で印刷されているそう。どういう文字、どういうレイアウトで、一枚の紙からコミックスが生まれるのか。全く知られていない制作過程をたどることができます。
③THE FACTORY 印刷工場の様子を収めた12分の貴重な映像作品です。『ONE PIECE』と「週刊少年ジャンプ」が、どのように印刷・製本されているのかが、臨場感たっぷりに記録されています。普段は見ることのできない「マンガが誕生する瞬間」を、3台の8Kプロジェクターで投影。没入感を味わうことができます。