世界と戦う日本代表選手らを笑顔に 栄養面でサポートするプロジェクトのリーダーが語る「原点」
スポーツを支える仕事~栄養・コンディショニングサポート/栗原秀文 毎年12月になると、東京六大学リーグなど大学野球で活躍する選手たちの進路、就職先が発表になる。ドラフト指名を受けてプロ野球に進む者もいれば、社会人野球でプレーを続ける者もいる。しかし、ほとんどの選手たちは野球から離れて、新しい世界に飛び込んでいく。 【写真】田中佑美×BAILA「秋冬ファッションコーデ」ビューティーカタログ 現在、味の素株式会社のビクトリープロジェクトのプロジェクトリーダーをつとめる栗原秀文は立教大学野球部の出身。彼が入社した1999年は、就職氷河期の真っ只中にあったが、"バブル時代"の名残もわずかにあったと、栗原は言う。 「私が中学生の頃、リゲインという栄養ドリンク剤のCMで『24時間戦えますか』というフレーズが流れていたのを覚えています。その頃の印象が強くて、社会に出てサラリーマンになったら、自分の意思を封印して企業の歯車になるものだと思い込んでいました」 彼が採用された味の素社は、1909年に事業を開始。その後、世界初のうま味調味料『味の素』が発売された。以来110年以上、「おいしく食べて健康づくり」という志を持ち続けている。食品事業、ギフト事業、アミノ酸事業のほか、医療事業も手がけている。 「大学時代のキャリアとかコネクションと関係なく就職を決めたので、野球との縁は切れたものだと思いました。未練みたいなものは全然なくて、これから命じられる仕事をとことんやろうとだけ考えました」 栗原は名古屋支社に配属になり、味の素社の製品、『CookDo』や『ほんだし』をスーパーマーケットなどに売り込む営業の仕事を任された。 「初めて仕事をしてみて、自分なりに成長を感じる一方で悶々としていました。『歯車になる』と決めたものの、『本当にこれでいいのか......』という思いがあって。しかし、初めは何を目指せばいいのかわかりません。それでも考え続けるうちに、社会人になる時に一度切り離したスポーツではないかと思うようになりました」 【人脈を広げるため名古屋と東京を往復】 栗原は、スポーツに関わる仕事について調べ始めた。 「野球部時代からトレーニング好きで、体の構造などにも興味がありました。トレーナーや治療家になることも考えたのですが、専門学校などに通い直す必要があります。それには、時間もお金もかかります」