四日市・キオクシア工場の排水から製造・使用が禁じられたPFOAを高濃度で検出 京大の調査で判明
三重県四日市市にあるキオクシア(旧東芝)の半導体工場から川や海へ放出されている水から、製造・使用が禁じられているPFOAが国の指針値を超える高濃度で検出されたことがわかった。原田浩二・京大准教授が調べた。 【写真】この工場からの排水の量と、検出されたPFASはどれほどなのか。対策の効果は上がっているのか 取材に対してキオクシアは「工場周辺の河川・海域でPFOAが検出されていることに対して、調査および対策を進めています」などと回答した。
「PFOAはすでに使用していない」はずなのになぜ汚染が
キオクシアの四日市工場は、東京ドーム約15個分にあたる敷地に、前身となる東芝が建て、最先端のメモリ製品の生産拠点として1993年に操業を開始した。その後、工場内で増設を重ね、現在は第1棟から第7棟まである。2019年に社名が「キオクシア」となった。 2020年、環境省の全国調査で、四日市市内を流れる海蔵川から高濃度のPFOAが検出された。四日市市は、PFOAは半導体工場などで使われてきたことから、支流の近くに位置するキオクシアに確認したところ、「PFOAはすでに使用していない」との答えが返ってきた。そのため、市はそれ以上、発生源の調査をしていない。 それから3年。 昨年はじめ、地元の住民たちでつくる「四日市公害市民ネット」共同代表の森下裕二さん(76)は汚染源を確かめようと、工場の排水口を調べ始めた。 市環境政策課にたずねると、担当者は「キオクシアの届出によると排水口は2カ所だが、どこにあるかはわからない」と話した。
そこで下水道を管理する河川排水課に情報公開請求をしたところ、工場についての図面が開示された。だが、図面を見ても、排水口の位置は特定できなかった。あらためて担当者にたずねると、「場所は確認していない」と言われた。 ただ、工場の建築確認申請書類を見ればわかるのではないかと教えられた。建築指導課で別の図面を見せてもらうと、排水口が2カ所あることがわかった。
工場からの排水は川と海へ
さらに詳しい情報を知るため、森下さんはあらためて市に情報開示請求して関連文書を手に入れた。2本の排水について、次のように記されていた。 <No.1放流口から部田川へ放流> <No.2放流口から羽津茂福雨水1号幹線(海域)へ放流> 第1の排水は、環境省の全国調査で高濃度が検出された海蔵川の支流にあたる部田(へた)川に放流されているという。森下さんがあらためて現場を訪ねると、すぐに見つかった。 もうひとつ、第2の排水は「雨水幹線」を通って「海域」へ流れている、と書かれていたが、どこにあるかまではわからない。そこで、工場の設備拡張について審査した三重県公害事前審査会の議事録を手に入れた。