生きていた男性を「死亡している」と誤判断 「先入観が働いて」過去にも同じミス…どう防ぐ?【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
■「先入観が働いて…」心電図などを使わず“死亡”と誤判断 10日、愛知県東浦町のマンションで倒れていた70代の男性を、救急隊員が誤って“死亡”と判断し病院に搬送せず、その後死亡した事案。12日、消防本部が会見を行いました。 【写真を見る】生きていた男性を「死亡している」と誤判断 「先入観が働いて」過去にも同じミス…どう防ぐ?【news23】 半田消防署 小林満 署長 「ご家族の方、傷病者の方、大変なご迷惑をおかけした。重大な事案を起こしてしまったなと認識をしております。あってはならない事案が発生したので、二度とこのようなことが起きないように、訓練を実施し、再発防止に繋げていきたいと思っております」 10日午前9時半ごろ、新聞が4日分ほど溜まっていることに気づいたマンションの管理人からの通報で、救急隊員が現場に駆け付けました。 そのうち2人の救急救命士が、浴室に意識不明の状態で倒れていた70代の男性を、呼吸や反応がないなどの理由で“死亡”と判断、病院に搬送しませんでした。しかし午前11時すぎ、引き継いだ警察官が男性の口元と指先がわずかに動いたのを確認し、再び消防へ通報。 男性は、発見からおよそ1時間半後に病院に搬送されましたが、その日の夕方に死亡しました。 ――病院への搬送が遅れたことと男性が死亡したことの因果関係は? 知多中部広域事務組合 中山善朗 消防次長 「現状そういった内容については、医療機関の方に伺うことになると考えますが、警察との話の中で、捜査の関係もあるので現状では答えられない」 国の基準では、死亡の判断において意識レベルや呼吸の有無の確認など6項目のほか、「『明らかに死亡している』という先入観を持たない」、「聴診器・心電計等の器材を活用し、心静止を確認する」とされています。 現場には心電図や聴診器を持参していましたが、今回の傷病者に対しては使わなかったということです。 半田消防署 小林満 署長 「先入観が働いて、そこまでの観察をしなかったと推測している。救急隊の判断に委ねている、ここが一つの大きな問題点」 救急救命士の資格を持ち、救急隊員として勤務していた専門家は「現場判断に委ねられる体制」を疑問視します。