『ROBO OH』で思い出せ!ファミコン時代の子供の頃こそロボバトルがすさまじく熱かったことを。【東京ゲームダンジョン6】
考えてみれば□ロボットバトル□を描くゲームが熱かった時代とは、『アーマード・コア』シリーズなどが活況になった90年代半ば以降のプレイステーション時代からではなく、「80年代のファミコンの頃」だったんじゃないか、とも思うことがあります。 それもリアル系のロボットじゃなく、カプコンの『ロックマン』シリーズや任天堂の伝説的格ゲー『ジョイメカファイト』のようなカートゥーン系のロボットものですね。 【画像全7枚】
そんな□漫画的な良さ□のある、ロボットバトルゲームが東京ゲームダンジョン6にてお披露目されていました。それが『ROBO OH』です。色数が抑えられたドット絵の世界にて、あの頃に体験したみたいなロボットバトルの濃い部分を肌身で感じられます。
「存在したかもしれないファミコン格ゲーの記憶」を呼び覚ます
さて『ROBO OH』は実は2020年にリリースされていたんですが、2024年に大型アップデートを施し、さらにクオリティを高めた一作に仕上げ、再びゲーマーに向けてアピールしている最中でもあります。
今回、東京ゲームダンジョン6では古いアーケード筐体風で出展しており、「こんな格ゲーを遊んだ思い出があったかもしれない」と擬似記憶を蘇らせるスタイルで試遊できるようにしていました。
『ROBO OH』は数々の特徴あるロボを一体選択し、タイトル通り「ロボ王」になるため過酷なバトルを繰り広げるという、格ゲーのオーソドックスなところを固めています。
なんとなくロボデザインからは「トランスフォーマー」を思い出したりするんですけど、開発によれば実は「戦隊特撮ものの合体ロボ」の影響が大きいそうです。ちなみに、開発スタッフとしての戦隊特撮もののベスト作品は「五星戦隊ダイレンジャー」とのこと。
でも考えてみればちょっと盲点じゃないですか? 「そういや戦隊特撮もロボは花形だったし、低年齢のころに初めて触れるロボって、実は機動戦士ガンダムや『アーマード・コア』じゃないんだよな」という。そう、ファミコン時代に触れるロボットは「リアルな戦場を戦うロボ」ではなく、子ども向けのドラマやアニメに登場するものだったのかも……と。
【関連記事】
- 日本は大丈夫か?『キメキャワ限界ビートちゃん!!』は最低賃金の工場員の苦痛をリズムをキメてごまかす音ゲー【東京ゲームダンジョン6】
- 弾幕が超インフレでハチャメチャに!?ローグライトシューター『HEAVEN SEEKER コノ残酷ナ世界ノ救イ方』は弾幕STGの血が入った期待作【東京ゲームダンジョン5】
- えっ、“体内時計”でゲームできるの!?デッキ構築ローグライト『Clock Rogue』は斬新でスリル満点【東京ゲームダンジョン5】
- 「尻」にこだわり、細かな衣装替えも用意!3Dモデラーが作るACT『VanySlash』はセクシー&カッコいい【東京ゲームダンジョン5】
- 絶妙に織り交ぜられた実写が緊迫感を与えてくれる科学捜査ADV+SLG『東京サイコデミック』オカルト事件を科学的アプローチで解き明かせ【東京ゲームダンジョン5】