「独裁者が独裁者と呼んだ日」読売グループ“ドン“である“ナベツネ”さんの死去をヴェルディを巡る問題でバトルを繰り返したJリーグ初代チェアマン川淵三郎氏が追悼
読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡邉恒雄さん(享年98)が、19日未明に都内の病院で肺炎のために亡くなった。創設直後のJリーグ運営を巡り、激しく対立した初代チェアマンの川淵三郎氏(88)が日本サッカー協会(JFA)を通して追悼メッセージを発表。クラブ呼称問題や1993年12月のヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ)の東京都移転構想問題などで犬猿の仲とされた渡邉さんへ、川淵氏は「恐れ多くも不倶戴天の敵だと思っていた相手が、実は最も大切な存在でした」との惜別のメッセージを送り故人を偲んだ。 【画像】最終決戦でJ連覇を決めたヴィッセル神戸のウイニングショット
「ナベツネ」の愛称で知られ、日本サッカー界にも大きな影響を与えた渡邉さんの訃報が、読売新聞グループを通じて発表されてから数時間後。かつては犬猿の仲とされた川淵氏が、追悼メッセージを発表した。 相談役を務めているJFAを通して発表されたメッセージは、冒頭で「突然の訃報に言葉もありません」と綴られたうえでこう続けられた。 「ちょうど7年前、自伝を出す際に渡邉さんと対談する機会に恵まれました。高円宮殿下のご葬儀の際にお会いして以来で、久しぶりにお目にかかれて本当にうれしかった。既に90歳を越えておられるにもかかわらず矍鑠とされ、話される内容も鋭く、得難い時間を過ごさせていただきました。頭脳では到底かなわないものの、そのお姿を見て渡邉さんのように年を重ねていきたいと思いました。その渡邉さんが亡くなり、目標を失った思いです」(原文ママ、以下同じ) 川淵氏は2018年8月に『黙ってられるか』(新潮社刊)を発表。その巻末に収録された、渡邉さんとの特別対談を懐かしんだ。川淵氏のたっての希望で実現した初対談で、激しく意見をぶつけあってきた2人はお互いを認め合って和解している。 1993年5月に産声をあげたJリーグの運営を巡り、当時のスター軍団、ヴェルディ川崎の親会社だった読売新聞社の社長として、渡邉さんはさまざまな批判を舌鋒鋭く展開。川淵氏は対談のなかで「もういい加減にしてほしい。勘弁してくれ、という心境でした」と明かしたが、実は渡邉さんも異なる思いを抱いていた。 「実はあの論争では僕のほうこそ勝ち目はないと思っていました。僕はサッカーを見たこともやったこともない。(中略)そういうスポーツを知らない人間が、川淵さんみたいな人と喧嘩をするというのも滅茶ですよ。だからこそ勉強せざるをえなかった」 まず意見を異にしたのがクラブの呼称問題だった。 最大の理念として地域密着を掲げたJリーグは、クラブ名称を「地域名プラス愛称」で統一した。リーグが主導する動きに、当時の渡邉さんは後にオーナーを務めるプロ野球の読売巨人軍を引き合いに出しながら「野球人気は、企業サポーターがお金を出しているからだ」と持論を展開。産声をあげた1993年は、読売新聞やスポーツ報知、日本テレビが「ヴェルディ川崎」ではなく「読売ヴェルディ」と表記していた。