石原裕次郎 生誕90年「嵐を呼ぶ男」「夜霧よ今夜も有難う」「わが人生に悔いなし」愛され続ける理由は?裕次郎ソングベスト15
◆「今だからこそ聴きたい、裕次郎ソング」その4 ■M12 『夜霧よ今夜も有難う』 日活『夜霧よ今夜も有難う』主題歌 作詞・作曲・浜口庫之助 編曲・山倉たかし 1967年2月リリース 裕次郎の代表曲の一つとなった『夜霧よ今夜も有難う』の誕生にはこんなエピソードがあります。元々は、裕次郎が一緒にゴルフをした浜口庫之助に「先生、何か書いてください」と依頼して生まれました。ムードアクションが連作されるなか誕生したこの曲は、ハンフリー・ボガート主演の名作『カサブランカ』(1942年)をモチーフに、1967(昭和42)年の日活映画『夜霧よ今夜も有難う』の主題歌として、永遠のスタンダードとなりました。イントロのサックスは、名手・松浦ヤスノブ。 ■M13 『ひとりのクラブ』 日活『黄金の野郎ども』主題歌 作詞・なかにし礼 作曲・大沢保郎 編曲・渡辺たかし 1967年12月リリース ボサノバ・スタイルのアレンジが心地よく、個人的には佐藤利明の裕次郎シネマソング史上のベスト曲です。1967(昭和42)年暮れ、お正月映画として封切られた日活アクション『黄金の野郎ども』(江崎実生)の主題歌として、劇中に繰り返し流れます。『夜霧よ今夜も有難う』でムードアクションというジャンルの頂点を極めた江崎実生監督は、この『黄金の野郎ども』にヴァイオレンスとハードボイルドのテイストを加え、「新しい裕次郎映画」に挑戦しました。それまでの「甘美さ」に背を向けるように、ここでの裕次郎は頬に傷のあるスカーフェイス、暗黒街に生きるダーク・ヒーローでした。 ■M14 『黎明』 東宝『零戦燃ゆ』主題歌 作詞・阿久悠 作曲・三木たかし 編曲・若草恵 1984年7月リリース 「歌う映画スター」として戦後を駆け抜けた裕次郎の「最後の映画主題歌」です。1984(昭和59)年、舛田利雄監督の『零戦燃ゆ』(東宝)のために、阿久悠が作詞、三木たかしが作曲。裕次郎は映画に出演していませんが、盟友・舛田利雄監督のためにと主題歌を引き受けたのです。作詞の阿久悠は、1962(昭和37)年の舛田監督と裕次郎のコンビ作『零戦黒雲一家』の主題歌『黒いシャッポ』(作詞・舛田利雄)へ格別な思いを抱いており、この『黎明』とカップリングの『北斗七星―乙女の神話―』を一気に書き上げたそうです。 ■M15 『わが人生に悔いなし』 作詞・なかにし礼 作曲・加藤登紀子 編曲・若草恵 1987年4月リリース 1987(昭和62)年2月、病気療養中のハワイで収録した裕次郎のラストレコーディング・セッションとなった曲。作詞は盟友・なかにし礼、作曲はこれが裕次郎への最初で最後の楽曲提供となった加藤登紀子。“わが人生に悔いはない”というフレーズは、裕次郎自身の人生とも重なります。美空ひばりの『川の流れのように』同様、本物のスターが人生の最終コーナーで、ファン、そして次の世代に残した素晴らしいメッセージです。
佐藤利明
【関連記事】
- 五木ひろし「藤山一郎、美空ひばり、三橋美智也、石原裕次郎…レジェンドたちの名曲を10日間で歌い継ぐ!歌手生活60年、新たな挑戦」
- 石原良純さんが『A-Studio+』に出演。石原プロ所属の理由を語る「石原家に生まれてよかったことは、天才にいっぱい会う機会があったから」
- 五木ひろし「石原裕次郎さんの歌声に憧れて。あんなに軽く、語るように、自分の世界を表せる人はほかにいなかった」
- 石原慎太郎さん没後1年 石原良純「両親を見て育って、人生のいい先達だったなという感謝の気持ちが強い」
- 石原慎太郎さんお別れの会 文壇のアウトサイダーが語る青春時代「弟・石原裕次郎とクラブ通いや、東宝入社1日目での退職。三島由紀夫とボクシング観戦も」