石原裕次郎 生誕90年「嵐を呼ぶ男」「夜霧よ今夜も有難う」「わが人生に悔いなし」愛され続ける理由は?裕次郎ソングベスト15
10月26日の『Z世代の知らない! 昭和レジェンド図鑑」(テレビ朝日)で、伝説の昭和スター・石原裕次郎が特集される。衝撃の映画俳優デビューから歌手、映画プロデューサーとしての生涯を、甥の石原良純が語る。「黒部の太陽」「栄光への5000キロ」といった大作映画、さらに「西部警察」のド派手映像も。なぜ裕次郎は愛され続けているのか? 作家で元東京都知事の石原慎太郎さんを兄に持ち、歌手としても多くのヒット曲をリリース、52年という短い人生だったが今も輝きを失わない…。生誕90年を前に、音楽評論家の佐藤利明さんが、その功績と楽曲について綴ります。 【写真】ドラムスティック2本を片手に…「嵐を呼ぶ男」ジャケット * * * * * * * ◆不世出の映画スターにして至高のシンガー 2024年12月28日、不世出の映画スターにして至高のシンガー、石原裕次郎が生誕90年を迎えます。戦後11年、経済白書に「もはや戦後ではない」と書かれた1956(昭和31)年、石原裕次郎は彗星の如く映画界に登場しました。兄・石原慎太郎が「文学界」に発表したセンセーショナルな小説『太陽の季節』が新人賞を受賞、さらに芥川賞に輝きます。1954(昭和29)年に製作再開をしたばかりの日活撮影所では、その『太陽の季節』を映画化。プロデューサーの水の江滝子は、慎太郎の弟・裕次郎を主演にと考えますが、当時の映画界には「素人の学生なんて」という風潮があり、会社から却下されます。 しかし水の江滝子は、長身痩躯、人懐こい笑顔の好青年で、どこか不良性を秘めている裕次郎のルックスに惚れ込んで、映画『太陽の季節』(1956年・古川卓巳)に、「若者言葉の指南役」「髪型モデル」として採用、アルバイトながらアドバイザーとして裕次郎を現場に呼びました。 そのルックスはたちまち、古川卓巳監督の目に留まり、主演の長門裕之の友人のボクシング部の若者役で端役出演。ファインダーを覗いたベテランキャメラマン・伊佐山三郎が、フレームに収まりきれない裕次郎の姿に「阪妻がここにいる」と驚嘆したという伝説があります。阪妻とは戦前からの大スター、阪東妻三郎のこと。伊佐山三郎の慧眼の通り、裕次郎は『太陽の季節』制作中に主演デビューが決定します。それが、異才の新人監督・中平康のデビュー作『狂った果実』(1956年)でした。 湘南を舞台に、戦後派若者たちの無軌道な青春を描いた『太陽の季節』に続く、石原慎太郎原作作品でした。ここで裕次郎は、相手役に高校生の時から憧れていた女優・北原三枝を指名。主演デビュー作が、生涯の伴侶となる石原まき子夫人との出会いの作品となったのです。 そして裕次郎は『狂った果実』のなかで、ウクレレ片手に挿入歌『想い出』を甘く囁くような歌声で披露。この『想い出』と、石原慎太郎作詞による主題歌『狂った果実』がテイチクからリリースされ、歌手・石原裕次郎が誕生します。
【関連記事】
- 五木ひろし「藤山一郎、美空ひばり、三橋美智也、石原裕次郎…レジェンドたちの名曲を10日間で歌い継ぐ!歌手生活60年、新たな挑戦」
- 石原良純さんが『A-Studio+』に出演。石原プロ所属の理由を語る「石原家に生まれてよかったことは、天才にいっぱい会う機会があったから」
- 五木ひろし「石原裕次郎さんの歌声に憧れて。あんなに軽く、語るように、自分の世界を表せる人はほかにいなかった」
- 石原慎太郎さん没後1年 石原良純「両親を見て育って、人生のいい先達だったなという感謝の気持ちが強い」
- 石原慎太郎さんお別れの会 文壇のアウトサイダーが語る青春時代「弟・石原裕次郎とクラブ通いや、東宝入社1日目での退職。三島由紀夫とボクシング観戦も」