友人に車を貸したらぶつけられました…。自分の保険等級がダウンして保険料が「2万円」高くなったのですが、友人にこの分を出してもらえないのでしょうか?
任意保険は貸主と運転者どちらのものを使う?
では仮に自賠責保険で補償しきれず任意保険に頼らざるを得ない場合、貸主と運転者、どちらの保険も使える可能性があります。ただし貸主が加入している契約の補償範囲が「運転者限定」や「家族限定」など制限されている場合は、補償対象にならないでしょう。 この場合は運転者である友人が加入する任意保険の利用を検討することになるでしょう。友人の保険契約に「他車を運転する際の補償特約」などがついていれば、貸主の車による事故であっても友人の保険を使って補償可能です。 いずれにしても、どの保険を使うべきかは、双方が加入している保険の契約内容などを精読して判断する必要があります。
上がった保険料は誰が払うべきか?
今回のケースでは貸主の任意保険を使っており、等級が下がって保険料が上がってしまっています。この場合、貸主が上がった分の保険料を払うか、それとも事故を起こした運転手の友人が払うかについては、当事者同士で話し合う必要があるでしょう。 また保険料のみでなく、貸した車の修理費についても考える必要があります。車の修理費を払ってほしい場合は、その旨も友人に伝えられます。もし話がまとまらずトラブルに発展しそうな場合は、必要に応じて弁護士への相談を検討した方がいいかもしれません。 いずれにしろ事故のリスクについて考えると、友人に車を運転させるときは以下のような準備をしておくようおすすめします。 ・任意保険の補償範囲の確認(友人の運転も補償されるか) ・事故が起きた場合の責任の所在 ・損害賠償に対して適用する保険 もしお互いの任意保険の補償対象・内容が十分でないと感じる場合は、貸し出す期間中、短期間で加入できる自動車保険に加入してもらう方法もあります。保険によっては1日単位で加入できるものもあります。
高くなった保険料の支払いについては当事者の話し合いが必要
友人が起こした事故のせいで保険料が上がってしまった場合、上乗せ分は誰が払うかについては、貸主と友人が話し合う必要があります。 事故後に余計なトラブルへ発展しないよう、事前に責任の所在や保険内容についてよく話し合っておきましょう。 出典 デジタル庁 e-GOV法令検索 自動車損害賠償保障法(昭和三十年法律第九十七号) 第三条 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部
【関連記事】
- ◆家の近くの駐車場を借りているAさん。買い物から帰ってきたら見知らぬ車が停まっていて… 絶対やってはいけないことは?
- ◆レンタカーの「禁煙車」で喫煙して「賠償金」の支払いを求められています…少しだけだったのですが、本当に支払わなきゃいけませんか?
- ◆保険料が高いので「任意の自動車保険」に加入していません。「自賠責保険」だけで問題ないですか?
- ◆高速道路を走行中に「飛び石」でフロントガラスに「ひび」が…!前を走っている車に「修理費」を請求することはできる?
- ◆車に「駐禁シール」が貼られたので、出頭して違反切符を切られた! 友人に「出頭しないと加算されないのに」と言われたけど、反則点数が加算されない場合もあるの? 2つの対応を詳しく解説