選挙ボランティアは恋愛関係になりやすい!? 「選挙大好き芸人」山本期日前が語る、衆議選前に知っておきたい選挙の独特の楽しみ方!【前編】
2024年10月15日に公示がされ、27日に投開票が行われる衆議院選挙。石破茂新総理が誕生してわずか8日での衆院解散、総選挙の告示という異例の展開となった今回の総選挙では、「裏金議員」の一部が自民党内で非公認となる厳しい対応がとられ、大きな波紋を呼ぶ一方で、新たに勢いを増している政党にも注目が集まるなど、見どころ盛りだくさん。波乱の展開も起こりうる今回の衆院選では、一体何に注目すればよいのだろうか。 【写真】雨の日にあえて傘を差さずに演説をする候補者、日焼けサロンで肌を焼いてから夏の演説に臨む候補者......。「イメージ作りを徹底する候補者を数多く見てきた」と語る山本期日前 そこで大の選挙好きを公言し、選挙ボランティアの経験もある芸人「ゆかいな議事録」の山本期日前に、自分に合った候補者の選び方、選挙を楽しむためのメソッドなど、選挙初心者でも分かりやすい解説をしていただく。 *** ■「必死さ」をアピールした人間が選挙に勝つ! ――山本さんは全国各地を巡り、たくさんの選挙現場を見てきたそうですが、そこで何か気付いたことはありますか? 山本 まず、数々の選挙演説を聞いているうちに、選挙で受かる候補者とそうでない候補者の違いが少しずつ見えるようになりました。特に大きな違いというのが、演説後にとる候補者の行動。演説後は、候補者が有権者のもとへ向かうことが通例なのですが、やはり走って駆け寄る人は当選する傾向が強いように思います。逆に、ゆっくり歩いていく人は、残念ながら落ちることが多いんじゃないかと。 ――「走るかどうか」だけで差がうまれる? 山本 それってつまり、どれだけ「必死感」を見せられるかということだと思ってます。選挙の世界ではよく「1握手1票」なんて言われますが、やっぱり、駆けつけて握手しに来てくれる候補者には心を動かされますよね。中には、有権者が連れてきたワンちゃんにまで目を合わせてしゃがみこむ候補者なんかもいますが、そういう人は、有権者に寄り添っているという印象を本当に強く与えます。そんな光景を見ると、「この人なら信じて投票しても良い」と感じさせてしまう力があるんですよ。 ――なるほど。 山本 いろいろな調査を見ると、もちろん政策で投票先を決めている人も多いですが、実際のところは人間性や候補者のイメージで決めている人が想像以上に多いんじゃないかなと思います。たとえば、声を枯らして必死に演説をしている姿や、毎朝駅前に立って挨拶している姿っていうのは、やはり有権者の脳裏に焼きつくんですよね。 冷静に考えれば、そういう時間を使って政策を進めている候補者に投票すべきだという考えもあるはずですが...。選挙に勝てる人と政策をきちんと進められる人が必ずしも一致するわけではないというのも、何度も選挙を見てきて感じています。