座れるかな? 千代田線が混雑可視化ディスプレイを設置
電車ではなるべく座りたいですもんね。 大人数を一気に運ぶ電車はありがたい存在です。でも混んでいると乗り降りや揺れに耐えるのも大変。とりあえず空席を探しますよね。 【全画像をみる】座れるかな? 千代田線が混雑可視化ディスプレイを設置
駅から車内の混雑が見える
東京メトロが千代田線の混雑区間である北千住駅と町屋駅のコンコースにディスプレイを設置し、号車ごとのリアルタイムな混雑状況がひと目で分かるサービスを始めます。北千住駅は12月16日に設置済みで、町屋駅は2025年1月中旬とのことです。
列車混雑計測システム
車内にはデプスカメラが混雑を見ており、AIを活用して状況を判断しています。東京メトロだけが採用している技術で、ダイヤを決める時にも基礎データとして活用しているのだそうです。
4段階で混雑を表示
ディスプレイには先発、次発、次々発の列車の、各車両ごとに4段階のアイコンで混雑が分かります。人を表す「i」が1~4個並び、水色、緑色、黄色、オレンジ色の色分けも視認性が考えられています。
すでに実証実験済みの技術
2022年には東西線早稲田駅、2023年には半蔵門線青山一丁目駅にて実証実験されていたので、見覚えのある方もいるかも。 乗る前に数両移動するだけで座れるなら、進んで画面確認しちゃいますね。 スマホ用「東京メトロmy!アプリ」でも混雑状況は見られますが、もし利用する駅にディスプレイがあるならそっちの方が手っ取り早いと思います。 Source: 東京メトロ (1, 2) via 知財図鑑
岡本玄介