ジンジャー・ルートの人生秘話 日本のカルチャーに救われ、「偽物」ではない自分の音楽を手にするまで
2023年1月、ある冬の日の昼下がり、ジンジャー・ルート(Ginger Root)ことキャメロン・ルーは中央線に乗って高円寺駅へと向かっていた。子どものはしゃぐ声と車内アナウンスの他には何も聞こえない静かな車内には、清冽な日差しが差し込んでいる。彼はiPhoneを取り出し、敬愛してやまない日本の音楽を聴き始めた。電車が駅に止まる。忙しなく乗降する乗客たち。座席に一人座ったままのジンジャー・ルートの頬には透明な涙が伝っていた――。 【画像を見る】ジンジャー・ルート写真ギャラリー アメリカ・カリフォルニア州出身のアーティスト、ジンジャー・ルート。中華系アメリカ人の3世である彼は、コロナ禍中に山下達郎、細野晴臣、大貫妙子、竹内まりやを始めとした日本の音楽やアニメ、映画などのポップカルチャーに出会い、心酔。この3年間で日本語も勉強し、今では取材を受けられるまでの流暢さになった。テレビや雑誌などで「昭和レトロを現代に甦らせる外国人」というような切り口で彼を紹介する記事や映像を目にした人も多いだろう。 そんなジンジャー・ルートが9月13日にリリースした3rdアルバム『SHINBANGUMI(新番組)』は、彼の言葉を借りれば「自分を救ってくれた」という日本の音楽やポップ・カルチャーへの深い愛とリスペクトを捧げつつ、ポール・マッカートニーからYMOに至るまで、彼が幼い頃から親しんできた多種多様な音楽からの影響を昇華させた、ジンジャー・ルートを自ら再定義し、宣言するようなマニフェスト・アルバムに仕上がっている。 日本とアメリカの二カ国を跨ぎ、レコーディングされた本作はいかにして「Nisemono(偽物)」ではない、オリジナルでユニークなジンジャー・ルート流のポップ・ミュージックとして結実したのか。また「自分のものではない」日本のカルチャーやイメージを彼がクリエイティブで扱う際に心がけていることとは。初夏に来日し、日本全国を飛び回ってプロモーションとミュージック・ビデオ撮影に勤しんでいたジンジャー・ルートに話を訊いた。