踊るように体を震わせる「ディンガ・ディンガ」、ウガンダで300人超の症例確認
【NEWSIS】アフリカのウガンダで最近、まるでダンスを踊るように全身が震える症状を見せる新種の病気が広がっていることが分かった。 【動画】体の動きをうまく制御できない「ディンガ・ディンガ」患者
英デイリーメールなどの外信が15日(現地時間)に報じたところによると、ウガンダ西部のブンディブギョ地区で女性、特に10代の少女を中心に「ディンガ・ディンガ」と呼ばれる新種の病気が広がっているとのことだ。 「ディンガ・ディンガ」は現地の言葉で「踊るように体を震わせる」という意味で、この病気にかかった人々は体の動きが制御できずにひどく震え、歩行が困難になるという。 この病気が発生した地域の保健責任者を務めているキイタ・クリストファー医師は「この地域以外の近隣地域では感染例が報告されておらず、分析のためにサンプルを保健省に提出した」と語った。 また、患者のほとんどが抗生物質を処方され、1週間たつと症状が緩和したが、回復しない場合は医療施設で治療を受けることを勧めているという。 クリストファー医師は「発生原因や感染経路などの疾病疫学調査がまだ進行中であるため、薬草治療など科学的根拠のない民間療法に頼ってはならない」と強調した。 現地の保健当局によると、300人以上が「ディンガ・ディンガ」にかかったが、この病気による死亡者はまだ報告されていないとのことだ。 この病気にかかった10代の女性ペイシェンス・カトゥシメさんはメディアとのインタビューで、「体がマヒしたようになった。歩こうとするたびに体がコントロールできないほど震えた」「治療のために近くの病院に搬送され、幸いなことに今は良くなった」と話した。 メディアは「ウガンダおよび他の東アフリカ諸国でエムポックス(サル痘)の発生が報告されてから数カ月後に『ディンガ・ディンガ』が発生した」と指摘している。 世界保健機関(WHO)は今年8月、アフリカを中心に急速に広がっているエムポックスに対し、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言し、世界的な拡散を警告している。 PHEICはWHOが大規模な疫病に関して発令する警報段階の最高レベルに当たる。今年夏にコンゴ民主共和国を中心に流行したエムポックスは、最近ケニア・ルワンダ・ウガンダなど東アフリカ方面にも広がっているとのことだ。 ホン・ジュソク記者