クレーンゲーム歴30年以上 鹿児島大・小山圭一教授が理科の出前授業「磁石の素晴らしさ知った」 鹿児島・奄美市
南日本放送
教室に登場したクレーンゲーム。子どもたちに理科のおもしろさを体験してもらおうと、鹿児島大学が奄美市の小学校で出前授業を開きました。 鹿児島大学は、2年前から奄美群島で理科の出前授業を行っています。6日は物理学などを専門とする理学部の小山圭一教授が、奄美市の名瀬小学校で磁石を使った実験をしました。 世界で最も強力とされるネオジム磁石の実験です。いくつもの鉄球が次々と磁石に引き寄せられていく様子に、子どもたちは見入っていました。 クレーンゲーム歴30年以上で、物理学の視点で研究もしている小山教授。アームには電流を流すことで磁力を持つ「電磁石」が使われていて、6日の授業では手回しの発電機でアームに電流を流し、人形などを持ち上げました。 (6年生)「磁石が身近に使われていて、磁石の素晴らしさを知ることができた」 (6年生)「(磁石が)クレーンゲームや車など、いろんなものにも使われていることを知らず、すごいと思った」 (鹿児島大学 小山圭一教授)「きょうはクレーンゲームで楽しんでもらったが、こういった形で理科を好きになってほしい」 実験のおもしろさを体験した子どもたち。理科に興味を持つ1日となったようです。
南日本放送