スカイラインの系譜【4】世界の最先端を突っ走る美しいスカイライン、R32の誕生と、後継モデルの歴史
数ある国産車のなかで、1、2の歴史を誇るスカイライン。日本を代表する乗用車として古くから認知され、いつの時代でも多くのファンに愛されてきた。ここでは、今一度スカイラインの足跡を振り返ってみる。 【画像13枚】数ある国産車のなかで、1、2の歴史を誇るスカイラインの足跡を振り返る 【スカイラインの系譜 Vol.4】 だが、7代目のR31スカイラインは不人気車のレッテルを貼られてしまう。そこで8代目スカイラインは、思い切り走り方向にクルマを仕上げ、ボディサイズも小振りにしている。 美しいデザインのR32は、性能面でも世界の最先端を突っ走っていた。リーダーは新世代のGT-Rだ。パワフルな2.6Lの直列6気筒DOHCツインターボを積み、これに電子制御トルクスプリット4WDを組み合わせ、公道でもサーキットでも痛快な走りを見せつけている。レースでも最強を誇った。 93年に、R32を正常進化させた9代目が登場する。このR33からベース車もワイドボディを採用し、エンジンは2.5Lの直列6気筒を主役とした。これに続く10代目のR34は、R32が築いた直列6気筒スカイラインの完成形と言えるスポーツモデルだ。GT-Rはゲトラグ社製の6速MTを採用し、エアロダイナミクスも徹底して刺激的な走りに磨きをかけている。 8代目 R32 89年にリリースされたR32は、5ナンバーサイズ最後のスカイライン。2ドアハードトップと4ドアセダンの2本立てで、適度なサイズのボディは走り好きのユーザーから高い評価を得た。また、第二世代のGT-Rが登場。グループAレースでは圧倒的な強さを誇った。 9代目 R33 R33は、R32の室内空間の狭さを解消するためにボディを拡大。しかしそれが仇となり、従来のスポーツ志向のユーザーからは敬遠されることに。とはいえ走りはスカイラインそのもので、2.5ℓターボは痛快な走りを披露してくれる。 10代目 R34 最後の直列6気筒スカイラインとなったR34。ボディは肥大化したR33の反省を踏まえて小型化され、同時に剛性も大幅に向上。最強グレードはついに280psに到達した。GT-Rもラインナップされ、圧倒的な運動性能と絶大な人気を誇る。
Nosweb 編集部
【関連記事】
- スカイラインの系譜【5】ベールを脱いだ21世紀のスカイライン。 スカイライン伝説に新たな1ページを刻んだ13代目
- スカイラインの系譜【3】販売面では苦戦したものの、個性があり傑作ぞろいだったハチマル世代のスカイライン
- 前年までの僅差が嘘のよう。GTS-RからGT-Rになった途端に驚異的なタイムを叩き出すスカイライン|国内モータースポーツの隆盛 特別編【3】
- 全戦優勝という圧倒的な強さを見せつけたGT-Rの記念車、Vスペックの誕生|1993年式 日産 スカイライン GT-R VスペックⅡ【1】
- 4ドアのスカイラインGT-Rが存在する? 松田次生選手の愛車R33スカイラインGT-Rがパシフィコ横浜に登場|ノスタルジック2デイズ 2024