運転免許の返納、高齢ドライバーの本音は? 「若者も事故起こしてる」「運転は国民の権利」〈アンケート〉
高齢ドライバーによる交通事故が発生するたびに話題となる「運転免許の返納」。各自治体や警察などで推奨していますが、車が生活に必要な地域などを中心に「返納したくてもできない」との声も聞かれます。 【動画】自転車vs歩行者、悪いのはどっち? 弁護士ドットコムでは、一般会員を対象に、免許返納をテーマにしたアンケートを実施し、1055人から回答が寄せられました(実施期間:8月28日~9月3日)。 アンケートでは、60代以上の回答者の82.1%が現時点で「返納していない(返納予定なし)」と回答。また、返納していない70歳以上の親・祖父母のいる家族による「返納させたい」との回答が半数未満(44.1%)にとどまり、「わからない」が35.4%にのぼるなど、「返納させよう」一辺倒ではない状況がうかがえます。 70代以上の回答者からは、「判断能力の衰えを自覚しないで運転を続けるのは自分勝手」、「年齢でひとくくりにするのには反対」、「運転しなくなると、逆に認知機能が低下する」といった声がありました。アンケートで寄せられた様々な“生の声”を紹介します。
●「返納していない(返納予定なし)」が8割超
アンケートでは、60代以上と回答した290人のうち、「現在までに免許を返納した」が6.2%、「返納する予定」が9.0%でした。一方、「返納していない(返納予定なし)」が82.1%で、「現在までに免許を返納した」および「返納する予定」を大きく上回りました。 返納した、返納しない理由については、以下の声が寄せられました。 【返納した(する予定)】 「周りにも何人か免許を返納した人がいます。車を持つより必要に応じてタクシーを使ったほうが月間の経費が安上がりになるのがわかった」(60代女性) 「返納したが、移動手段が少なく引きこもりになる」(60代男性) 「ある年齢に達すると、多くの人が反射神経が鈍くなるので、周りの人のことを考えたら免許返納すべきだと思う」(60代女性) 「まだ自制心があるうちに返納するのがよい。返納後の不便はあったが、車がないのが当たり前という生活に慣れた」(80代以上男性) 【返納していない(返納予定なし)】 「いままでは特に危険も感じることがなく便利さが優先している」(60代女性) 「安全運転にこだわれば無理に返納する必要はない。若者でも事故を起こすものは起こす」(80代以上男性) 「身分証として便利だし、クラッチ付きの車が大好きなので、危険行為をするまでは所持したいと思う」(60代男性) 「免許更新前の教習所での実技講習ではまったく問題ないと言われたが、テレビで高齢者による事故のニュースをよく見るので普段運転は控えている」(70代男性) 「自動運転の車が普及した場合に備えて持っておこうと思う」(70代男性) 「事故を起こしている車種はオートマチック車でほとんど同種の車。私は30年前からマニュアル車にしている」(70代男性) 「返納せずとも運転を控えればいいだけの話」(60代男性) 「年齢だけで適不適を決めつける風潮は受け入れ難い」(70代男性) 「クルマのメカニズムを再開発することで解決できる問題も少なくないはず。自動運転機能もそのひとつ。クルマメーカーの奮起に期待したい」(60代男性) 「移動手段としての車を運転することは国民の権利。人を罰するのではなく、車の安全性を高めた車を選択することで車を運転し続けることがよいと思う」(60代女性) 「事故を年代別に調べれば20~30代比べて70~80代の方の割合が高くなることはあるかと思うが、本当に老人世代だけに免許返納を声高に叫ぶことが正しいかどうか疑問を感じている」(80代以上男性) 「高齢者が返上すべきという議論は誤っている。運園未熟者あるいは不適格者が返納するべき。老若によらず運転適格者かどうかの判定をすべきである」(70代男性)