J1残留争いの行方は? 降格圏にいるのは磐田、札幌、鳥栖だが...“渦中”にあるのは15位・湘南以下6チーム
最後に生き残るのはどのチームか
J1も終盤戦となり”残留争い”も佳境になってきている。 現在、降格圏の3チームは18位のジュビロ磐田、19位の北海道コンサドーレ札幌、20位のサガン鳥栖だが、仮に磐田が残り6試合を全て勝利した場合に勝点50までいくため、数字上は勝点48で7位のセレッソ大阪と8位の東京ヴェルディあたりまでは残留確定とは言えない。ただ、現実的な残留ラインは40から43あたりだろう。 【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開! 10月18日に横浜F・マリノスと0-0で引き分けた13位のアルビレックス新潟が残り4試合で、勝点40となっており、同23日の東京V戦の結果次第では、11月2日のルヴァン杯決勝を終えた後のラスト3試合がスリリングになってくる。 14位の浦和レッズも勝点が39で予断を許さないが、東京V戦を前に7試合を残しており、しかも11月22日に延期となった川崎フロンターレとの試合は1-0のスコアで後半45分を戦えることから、有利な状況にあるだろう。 そうした事情も踏まえて、現実的に”残留争い”の渦中にあると言えるのは15位の湘南ベルマーレから下の6チームだ。 湘南と16位の柏レイソル、17位の京都サンガF.C.は勝点38で並んでいるが、残り試合数は湘南が5、柏と京都は6となっており、湘南がやや不利な状況にある。それでも18位の磐田とは勝点6差がある。仮に湘南が残り5試合でこれまでの勝率通りに勝点を積み上げると最終勝点は44になり、18位の磐田が逆転するには6試合で勝点13が必要になる。つまりは4勝1分1敗という、なかなかのハイペースが必要だ。 湘南は得失点差が-4で、柏の-9、京都の-14という数字と比較しても、勝点が並んだ場合にはかなり有利だろう。ただ、10月19日の対戦相手が首位のサンフレッチェ広島だ。最終節が2位ヴィッセル神戸とのアウェーゲームであることを考えても、残りのカードはライバルと比べても厳しい。 ここまでエースとして牽引してきたルキアンを欠く状況になるが、21歳の鈴木章斗が3試合連続ゴールと乗ってきており、23歳の福田翔生もここ2試合でゴールとアシストを記録して、2連勝に大きく貢献している。残留への鍵を握るのは11月9日のホーム札幌戦だが、その時点で現在19位の札幌が残留の可能性を残しているかどうかもポイントになりそうだ。 その湘南と柏、京都に共通するのはこの数年、少なからず”残留争い”の経験があることだ。特に16位の柏は昨シーズン、5月に監督交代を経験。井原正巳監督に率いられたチームは終盤戦まで”残留争い”に巻き込まれたが、同時に天皇杯でファイナルまで勝ち進み、厳しい日程をこなしながら残留を果たした。 ただ、昨シーズンは降格が1枠だったこともあり、3チームが降格する今シーズンはシンプルに残留のハードルが上がっている。残り6試合の中でいきなり現在3位のFC町田ゼルビアとのホームゲームがあり、湘南と同じく神戸との戦いも残している。 ここまで8得点7アシストのマテウス・サヴィオという頼りになる存在はいるが、やはり残留のキーマンは細谷真大だろう。パリ五輪代表のエースで、9月の日本代表にも招集されたJリーグ屈指のアタッカーだが、4得点4アシストという数字は物足りない。試合で見せるフィニッシュワークの迫力からしても、コンディションに大きな問題があるわけではないだろう。3試合クリーンシートという守備の安定を継続しながら、細谷などのゴールで勝点を奪い取っていけるか。