体感温度を4℃下げるエアコンの使い方。ひと工夫するだけで熱中症対策&作業効率UP
ジリジリと次第に夏の暑さを感じる近ごろ。熱中症に気をつけなければならないだけでなく、暑さゆえ集中力が低下してしまったり、仕事の生産性にも影響を及ぼしてしまいます。 体感温度を4℃下げるエアコンの使い方。ひと工夫するだけで熱中症対策&作業効率UP ある研究によると、室温22℃と30℃の環境で作業した場合、30℃の環境では生産性が約9%近くも低下したのだとか! 今後の猛暑に備えて改めて注目したいのが「湿度」。実は湿度をうまく扱うことで、この暑い季節の快適度がグッと高められるんです!
暑さ指数は気温だけで判断できない
暑さの基準として、ニュースでは主に気温が報じられがちですが、私たちの体感に大きく関わるのが湿度。 熱中症リスクを判断する暑さ指数(WBGT)も気温だけでなく、「湿度」「日射・輻射」「風」をもとに算出されています。 下の画像は気温と湿度から簡易に熱中症リスクを推定できるチャート。同じ気温でも相対湿度によって熱中症リスクが大きく異なることが分かります。
湿度が20%変われば、体感温度は約4℃変わる
また、ダイキン工業がサーモグラフィを使って実証実験を行なったところ、湿度の変化によって被験者の皮膚温度、そして快適さにも顕著な変化が見られました。 温度28℃/湿度85%の環境で皮膚温度の上昇を確認した後、温度は変えずに湿度を60%に減少させると、12名中10名の手部や顔部の皮膚温度が顕著に低下しました。 主観的感覚では、湿度の低下に伴い、快適性が向上する傾向が確認されました。 同実験を監修した横浜国立大学教授田中英登先生によれば「湿度が20%変われば、体感温度は約4℃変わる」と言われているのだとか。 この実験のように可視化されると、改めて湿度の影響力が実感できますね! 熱中症予防上でももちろん、オンタイムの集中力、作業効率アップにも欠かせない重要な指標だと再認識しました。
温湿度計で数値を可視化してコントロール
ライフハッカー編集部員は、数年前からこちらの温湿度計を愛用。 「みはりん坊」というユニークな名前に対して、気温や湿度から熱中症指数を計算し、注意喚起が必要な数値に達するとアラートを出してくれる優れものです。 同商品で温度と湿度を常時観測し、「温度がさほど高くないのに暑い!」と感じた場合は、即座にエアコンの除湿モードをオンにするという。 除湿モードを活用することで、エアコンの設定温度を下げずとも、湿度を低く保つことで充分快適に過ごすことができるそう。 やはり体感温度には湿度がカギになることが実感できるといいます。 また、以前エアコンの設定温度をガンガン下げていたころは身体が冷えて体調を崩しがちでしたが、湿度を調整しはじめてからはコンディション抜群! 仕事の生産性も落ちることなく、一日中快適に作業に集中できているそうです。