金沢マラソン、オンライン号砲 2673人エントリー、10月14日まで
●被災地思い1キロ10円を義援金に 金沢マラソンのオンライン大会は13日スタートした。石川県内外の2673人がエントリーし、10月14日までの1カ月間、それぞれの目標達成を目指す。今年は走る距離を無制限とし、1キロ走るごとに10円が能登半島地震の被災地に義援金として寄付される。初日から多くのランナーが能登に思いを寄せながら汗を流した。 オンライン大会は13日午前0時に始まった。金沢市大桑町の犀川緑地大桑ぐるぐる広場には同6時ごろ、県内のマラソン愛好者でつくる「チーム金港堂」のメンバーと市職員の計8人が集まった。体操で入念に体をほぐした後、1周400メートルのコースを軽やかに走った。 チーム金港堂の代表で会社役員の宮谷隆之さん(62)=同市泉野町3丁目=は「大会期間中にできるだけ長い距離を走り、少しでも復興の力になりたい」と語った。 10月27日の本大会に向け、脚力を磨く期間と位置付けるランナーも多い。金港堂のメンバーでパート従業員の平吹千夏さん(49)=同市諸江町上丁=は、午前0時過ぎに自宅をスタートし、同5時までにフルマラソンの42・195キロを走った。本大会では伴走カメラマンを務める予定で「暑いうちに体力をつけて本番に備えたい」と意欲を示した。 オンライン大会は、2020年にコロナ禍で中止となった本大会の代替事業として始まり、今回が5回目。ランナーがGPS機能付きのスマホアプリを活用し、時間やコース、ペースを自由に決めて走る。昨年まではランナー自身が設定した目標を超えれば「完走」となり、それ以降は累計距離を計測できなかったが、今年は続けられる。 累計距離が42・195キロ、100キロを上回ると、抽選で来年の金沢マラソンの優先出場権がそれぞれ70人と30人に与えられる。スマホの待ち受け画面に使える「バーチャルメダル」が全員に提供される。 金沢マラソンは北國新聞社などで構成する大会組織委が主催する。