『漫画家が見た 百年前の西洋 ――近藤浩一路『異国膝栗毛』の洋行』(筑摩書房)(筑摩書房)
大正十年代初頭の西洋認識の一端、臨場感にあふれた筆致で再現―和田 博文『漫画家が見た 百年前の西洋 ――近藤浩一路『異国膝栗毛』の洋行』張 競による書評
【関連記事】
- 東洋的な綺想、「桃源郷」の探究成果を一巻にまとめて世に問う―芳賀 徹『桃源の水脈―東アジア詩画の比較文化史―』張 競による書評
- 「しようがねえよ、その通りなんだから」と深沢の声がきこえてくる―深沢 七郎『深沢七郎集〈第2巻〉』辻原 登による書評
- 公文書を書き換え、事実を隠蔽し、上司を忖度、官僚の姑息な悪癖の原点―渡辺 延志『日清・日露戦史の真実 ――『坂の上の雲』と日本人の歴史観』橋爪 大三郎による書評
- 日本の近代と資本主義を用意した基礎は中世にある。自分の足元を見つめる古典の復刊だ―佐々木 銀弥『日本商人の源流』橋爪 大三郎による書評
- 鉄幹の観念的浪漫、晶子の熱情、時代を代表する抒情とその烈しさ―永畑 道子『鉄幹と晶子 詩の革命』辻井 喬による解説