電気の力で荷台を持ち上げる! オートサービスヤマグチが開発した「電動ダンプトレーラ」に迫る
北海道のボルボディーラー、オートサービスヤマグチがヨシノ自動車、極東開発工業などと電動ダンプトレーラを共同開発。先日開催されたジャパントラックショーin富士スピードウェイ2024で公開された実車をいち早くレポートした。 【画像ギャラリー】オートサービスヤマグチが開発した電動ダンプトレーラのディティールをチェック!!(7枚) 文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部
PTOを搭載してないトラクタでも荷台のダンプアップが可能
オートサービスヤマグチが開発した電動ダンプトレーラは、ダンプトレーラにモーター駆動の油圧ポンプを搭載することで、PTO(動力取り出し装置)を搭載していないトラクタでもダンプ装置が動かせるというもの。 通常のダンプトレーラは、トラクタに搭載されているPTOで油圧ポンプを回し、その油圧を使って荷台のダンプアップを行なう。つまりPTOが付いていないトラクタだと、積み荷を降ろすことができない。 だが、同車両はダンプトレーラに電動油圧システムを搭載。電力をトラクタから供給してもらう必要があるが、トラクタにPTOが付いていなくても荷降ろしできるので、さまざまなトラクタで運用可能となる。もちろん、PTOが付いているトラクタでも運用可能だ。 同装置を開発したオートサービスヤマグチは北海道のボルボトラックディーラーで、代表の山口幸将氏は元エンジニアという経歴の持ち主。同氏に同装置の開発の狙いを聞いた。 「ダンプ業界では、ドライバー不足や2024年問題の影響で、10トンダンプの約2.5倍の積載量を確保できるダンプトレーラに移行するユーザーが増えています。 新車のトラクタを注文すると納期がかかるため、中古のトラクタを購入し、PTOを後付するケースも少なくないのですが、PTOの後付には約250万円のコストがかかります。そして、それをトラクタを買い替えるたびにつけなくてはいけない。 ダンプトレーラ側に電動油圧システムを取り付けることができれば、どんなトラクタでも運べて、納期やコストの問題がなくせるのではと考えて、独自に開発しました」という。 構想~完成まで約2年。開発はヨシノ自動車、極東開発工業の全面協力のもとで進められた。いまのところ商品名は「考え中」だが、すでに特許を取得しており、令和6年度の北海道発明協会会長賞も受賞している。