【追悼】爆弾小僧、暗闇の虎に続いて初代タイガーマスクのライバルがまた一人…虎ハンター小林邦昭さん死去
新日本プロレスは、OBで引退後は道場の管理人を務めていた小林邦昭さんが9日に逝去したと発表した。享年68。晩年は元気な姿を見せつつも度重なる癌の再発に悩まされていた。新日本では9.11宮城・仙台サンプラザホール大会の試合前に、追悼の10カウントゴングセレモニーが行なわれた。 【画像】新日本プロレス新社長に就任した棚橋弘至が王者・ザックを見事撃破!|ベルク Presents WRESTLE KINGDOM 18 in 東京ドーム 小林さんは初代タイガーマスク(佐山サトル)の好敵手として1980年代の新日本ジュニアブームを牽引。毎試合のようにタイガーのマスクを引き裂くことから“虎ハンター”という異名がつけられた。コスチュームの赤いパンタロンは当時斬新で、途中白黒のショートタイツにした時期もあったが、後に初代タイガーもパンタロンスタイルにしており、小林さんはパンタロンスタイルの先駆者と言っていいだろう。また必殺技のフィッシャーマンズスープレックスは、今でも男女ともに使う選手がたくさんいるだけではなく、フィッシャーマンズバスターなどアレンジした技も開発されている。 若手時代は新幹線の食堂車にある食べ物を食べ尽くしたと言われる「新幹線食堂車伝説」が有名。かなりの大食漢かつグルメだったことから、道場で作るちゃんこには後輩たちにも定評があった。ジュニアでタイガーと抗争中の時期にはヘビー級で藤波辰巳(辰爾)と抗争していた長州力さんと行動をともにして、マサ斎藤さん、アニマル浜口さん、キラー・カーンさん、谷津嘉章、同じくジュニアの寺西勇さんとともに維新軍団を結成。新日本正規軍との全面対決にも乗り出している。 長州さんからは「サンペイちゃん」と呼ばれていた。初代タイガーが1983年に電撃引退をすると、ザ・コブラ、ヒロ斎藤、ダイナマイト・キッド、ブラックタイガーらとジュニア戦線の中心に居続けたが、ジュニアのタイトル奪取はならず。1984年秋に長州さんらとともにジャパンプロレスを設立し、闘いの場を全日本プロレスに移す。全日本でもジュニアのエース格になると2代目タイガーマスク(三沢光晴さん)から3カウントを奪うなど、虎ハンターとして活躍。1985年にはキッドを破りNWAインターナショナルジュニア王座、1986年にはヒロを破り世界ジュニアヘビー級王座を奪取するも、1987年には長州さんらとともに新日本へUターン。 新日本に戻ると越中詩郎からIWGPジュニアヘビー級王座を奪取。意外にもこれが新日本で初のタイトルだった。同王座はジャパン時代からの後輩である馳浩さんに奪われてしまうが、1989年には初の東京ドーム大会で、獣神ライガー(後の獣神サンダー・ライガー)さんのデビュー戦の相手を務めた。そこからしばらく目立った活躍がなかったが、1991年に青柳政司さんが館長を務めた誠心会館との抗争がぼっ発。かねてより「喧嘩に強い」と言われていた小林さんは、越中とともに圧倒的な強さを発揮した。
【関連記事】
- 新日本ザック・セイバーJr.がTMDK新メンバー投入を宣言「新しいボーイズだ。いいヤツだぞ」武者修行を終えるあの男か?
- 【新日本G1】引退した”師匠”小川良成への想いを胸にザック・セイバーJr.が外国勢2人目の優勝「ノア道場での日々を称えるため頂点に立つ!」
- 【ノアN-1】清宮海斗が小川良成殺法で史上初GHC王者かつN-1優勝を達成「最後本当に過酷な中で出した技が小川さんの技」
- パッキャオの“伝説”にあって井上尚弥に足りないものとは? 米メディアがモンスターと歴代王者を比較「イノウエにはまだその瞬間がない。彼はあまりにも強い」
- 「ドヘニー、お前顔が!」「もうボコボコ…恐ろしい」井上尚弥のパンチを耐え続けた挑戦者の顔面に驚愕と心配の声